アンパンマンミュージアムの人気グッズとは?厳選おすすめ品を紹介!

レジャー

アンパンマンはいつの世代も子供に人気のあるアニメです。

そのアンパンマンの世界観を見て体験して楽しむことができる場所がアンパンマンミュージアムです。

アンパンマンミュージアムは仙台から福岡まで全国に5カ所と博物館が1カ所あります。

今回はそんなアンパンマンミュージアムのグッズ情報や土日の混雑情報についてご紹介いたします。

コロナウイルスの影響もありますからできるだけ混雑は避けておきたいですよね。

題して、「アンパンマンミュージアムの人気グッズとは?厳選おすすめ品を紹介!」

それでは、始めていきましょう!

アンパンマンミュージアムのグッズ売り場について…やっぱりコレが人気!


スポンサーリンク
アンパンマンミュージアムでグッズを買うことのできる場所といえば「ミュージアムショップ」が出てくると思いますが、その他にも買える場所があります。

それぞれの特徴を簡単に説明しながらまずはグッズの買えるショップをご紹介しましょう!

ミュージアムショップ

アンパンマンミュージアムに来たら外せないのがこのミュージアムショップ。

ショップの中では一番の品ぞろえで様々なグッズを取り揃えています。

アンパンマンテラス/アンパンマンフレンズ

文房具セットやおもちゃなどが置いてあるショップがこちら。

ママ友などにお土産を買おうと思ったらここのショップで買いましょう!

個包装でかわいらしい缶に入ったお菓子などばらまきに使えるお菓子がそろっています。

バタコさんの手づくりハウス

リュックサックやトートバッグなどのグッズを選んで購入し、そこにオリジナルのワッペンなどをはることのできるショップです。

ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ

ドキンちゃんやコキンちゃんが好きな子にはドストライクなショップです。

もりのほんやさん

アンパンマンの絵本を買うことができます。

絵本はお子様の教育には大切でたくさん読み聞かせをしたほうがよいですから、ぜひ買っておきましょう!

アンパンマンキッズコレクション

こちらはアンパンマンのファッションブランドです。

かわいいアンパンマンのキャラクターたちが描かれた洋服を買うことができます。

さて、色々と魅力的なグッズがありますが、筆者のおすすめのグッズを3つランキング形式でご紹介しましょう!

第3位:ストレッチボール 全4種【3,240円】

ちょっとお土産にしてはお値段がお高めではありますが、アンパンマンミュージアムでしか手に入れることのできない限定グッズです。

種類は「アンパンマン」「バイキンマン」「ドキンちゃん」「コキンちゃん」の4種類あります。

実際の施設内にあるボールパークで使用されているボールと同じものですので、帰ってきてからも親子で楽しむことができます。

スポンサーリンク

第2位:カーマグネット 【1,080円】

アンパンマンミュージアムの中の「ミュージアムショップ」でしか手に入れられないカーステッカーです。

赤と黄色の2色あり、車の外側に貼るものですが車内に貼ることもでき取り外し可能なのでおすすめですよ!

第1位:タオルハンカチ 全11種【500円】

こちらもミュージアムショップでのみ買える限定商品です。

キャラクターの絵柄も11種類と豊富なバリエーションがあり、ワンコインですので複数枚買ってもいいですね!

タオルハンカチは常に持ち歩くものですので数枚あっても困りませんし、お値段も通常のタオルハンカチと変わりありませんから、まとめ買いしちゃいましょう!

アンパンマンミュージアムの混雑状況(土日)を知る方法とは?


アンパンマンミュージアムの公式関連のサイトやホームページでは混雑情報を確認することはできません。

ですから、当日に混雑情報をチェックしたい場合はインターネット検索のフリーワードで「アンパンマンミュージアム」と検索しましょう。

そうすると、最寄りのアンパンマンミュージアムでリアルタイムの混雑状況を確認することができます。

ただし、1ついえることは「土日は基本的に混雑している」ということです。

できることならば、平日に休暇をとって行かれるとよいでしょう。

どうしても土日でないと時間が取れないのであれば、開館の1時間~30分前には現地についているようにしましょう。

開館直後1時間ほどは混雑がさほどしていませんので、待つことなく楽しむことができます。

おおたんじょうかいのグリーティングやショーにこだわらないのであれば、夕方に行くとガラガラになりますよ!

ともあれ、現在の状況ではお子様のためにも3密は避けなければなりませんので、安全を最優先に考えて行動をなさるようにしてくださいね!

まとめ

今回は「アンパンマンミュージアムの人気グッズとは?厳選おすすめ品を紹介!」と題して進めてまいりましたが、いかがでしたでしょうか。

事前の下調べを入念になさって家族で素敵な思い出を作ってきてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

▼関連記事▼

アンパンマンミュージアムの正月は混雑しない!?行ってのお楽しみって? 

アンパンマンミュージアム内ジャムおじさんのパン工場のパンのカロリーを調べてみた! 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました