四国水族館は香川県綾川市宇多津町にある水族館です。
本州から四国への入り口である瀬戸大橋のたもとに位置していますので、アクセス良好です。
この四国水族館は四方を海で囲まれた四国の豊かな水景、「四国水景」をテーマとした「瀬戸内海」「太平洋黒潮」「四国の河川」「夕暮れの景」という展示を行っています。
AIを利用した展示や光の演出を取り入れた展示など子どもだけでなく大人も楽しめる水族館となっています。
この記事では四国水族館でかかる料金を解説していきます。
四国水族館で利用できる割引やクーポンから駐車場の料金までご紹介します。
休日にお子様を連れて、または友人や恋人、夫婦二人で四国水族館を訪れてみてはいかがでしょうか。
四国水族館の料金はいくら?割引もあるか紹介
四国水族館の一般料金は、高校生・16歳以上を含む大人は2200円、中小学生は1200円。3歳以上の幼児600円、3歳未満が無料となっています。
一般的な水族館の料金ではないでしょうか。
しかし、割引があればもっと水族館を楽しめると思います。
そこで、割引を確認してみましたが、公式ホームページには記載されている割引は障害者割引のみです。
その料金は以下の通りです。
高校生・16歳以上を含む大人は1100円、中小学生は600円。3歳以上の幼児300円、3歳未満が無料となっています。
この他には利用できる割引はありませんでした。
ですが、割引が全くないわけでもありません。
割引を利用するためには四国水族館の年間パスポートを購入される必要があります。
年間パスポートを購入されると一年間入場料無料になるだけでなく、パスポートカードを提示することによってとミュージアムショップでのお買い物が10%割引になるなどの館内割引、四国水族館内での飲食の割引やサービス、「サンクス・ナイト」へのご招待が特典としてついています。
この年間パスポートはシングルパス、ペアパス、スペシャルパスの三種類あり、四国水族館の窓口のみ購入することができます。
料金はシングルパスが8800円、ペアパスは16500円、スペシャルパスは27500円となっています。
ただし、期間、数量限定ですので、注意が必要です。
四国水族館の料金はクーポン利用可能?
続いて「四国水族館の料金はクーポン利用が可能であるか」について調査してみました。
残念ながら、四国水族館で利用できるクーポンはありませんでした。
しかし、四国水族館で利用できるクーポンはありませんでしたが、四国水族館に行くことによって四国水族館以外で利用できるクーポンがありましたのでご紹介します。
それは四国水族館の入館済のチケットです。
四国水族館の入館済チケットを「四国水族館xおトクdeシコク」のPOPがある提携店舗でお買い物をされる時に提示すると、提携店舗で各種特典やサービスが受けられるようになります。
例えば「めりけんや かけはし店」では「竹輪天が一本プレゼント」、「四国健康村」では「入浴時のタオルセットレンタル無料」といったサービス内容です。
サービス内容は提携店舗によって異なります。
また、変更になる場合もありますので特典に関しては提携の店舗に確認してください。
四国水族館の公式ホームページ内に提携店舗情報も記載されていますので、確認してみてください。
提携店舗の一覧はダウンロードすることもできます。
ただし、提携店舗で利用できるのは入館済の通常チケットに限り、 前売券、招待券、セット券、年間パスポートではご利用頂けませんのでご注意ください。
また、 利用できるのが入館当日のみという場合もありますので、注意が必要です。
四国水族館に行った後も周辺施設でお得に飲食したり、買い物を楽しむことができますね。
四国水族館の駐車場の料金はいくら?
四国水族館には車でいらっしゃる方が多いと思います。
あらかじめ駐車場の料金がわかっている方が安心ですよね。
そこで四国水族館の駐車場の料金をご紹介していきます。
また、四国水族館を訪れる際に駐車場がいっぱいだった場合、周辺施設の駐車場を利用できます。
四国水族館の周辺で利用できる駐車場も合わせてご紹介します。
四国水族館の直営駐車場は収容台数が223台で料金は一日600円となります。
続いて四国水族館の直営以外の駐車場は以下のお通りです。
- 水族館第一駐車場は収容台数が330台料金は一日600円
- アットパーク水族館Pは収容台数が70台、料金は一日600円
- 宇多津水族館駐車場は収容台数が75台、料金は一日600円
- ゴールドタワー有料駐車場は収容台数が100台程度で料金は一日600円
駐車場によっては時間制限がありますのでご注意ください。
GWや夏休み期間などの繁忙期には別途臨時駐車場が約450台用意されますので、当日は交通誘導員の指示に従って臨時駐車場へ駐車してください。
満車の場合はお待ちいただく場合があります。
また、四国水族館直営の駐車場とアットパーク水族館Pに限られますが、四国水族館の公式ホームページ上から空き情報が確認することができます。
「行ってみたら駐車場が満車だった」ということを避けることができますので、四国水族館を訪れる時は駐車場の空き情報の確認を利用してみるといいかもしれません。
まとめ
四国水族館でかかる料金から、割引やクーポンの利用することができるか、駐車場の料金はいくらかについて解説しました。
頻繁に四国水族館に行くという方は年間パスポートを購入することで四国水族館の施設内で楽しめるのはもちろん、通常チケットでも四国水族館の周辺施設でもお得に買い物や飲食を楽しめる割引やサービスがあることがわかりました。
四国水族館を訪れる時はこういった割引やサービスを利用してお得に楽しみましょう。
コメント