埼玉県東松山市にある埼玉県立こども動物自然公園は200種を越える1600点ほどの飼育展示がされていて、キリンやカンガルー、レッサーパンダなどの飼育展示や世界最大級
のフンボルトペンギン生態園などもあり、非常に人気があります。
料金は、高校生以上の大人は700円で小中学生の子供は200円、小学生未満は無料となっています。
そしてお得に利用したい方には、年間パスポートがあり、購入から1年間は何度でも利用できます。
年間パスポートは通常料金の3回分で購入できますので、3回以上利用されますと元が取れます。
年間パスポートの料金は高校生以上の大人が2100円、小中学生の子供が600円、65歳以上の方は1400円となっています。
あとは11月14日は埼玉県民の日が無料で入園できます。
しかし割引券やクーポンはなく、何度も行くかたは年間パスポート購入をおすすめします。
こども動物自然公園は割引でお得に利用できるの?
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 障害福祉サービス受給者証
- 特定医療費受給者証
- 特定疾患医療受給者証
- 特定疾患医療受給者証
- 被爆者健康手帳
- 戦傷病者手帳
- 介護保険被保険者証
また障がい者本人と介助者1名が無料になるケースは、12歳未満の障害者等、第一種身体障害者、知的障害者、精神障害者一級、二級、障害基礎年金の受給者、特別児童扶養手当の支給対象となっている障害児の方で手帳かスマートフォン用の障害者手帳ミライロIDアプリを提示しますと無料になります。
さらに団体割引もあり、30名以上の団体で利用する場合には、高校生以上の大人は560円で140円お得になりますし、小中学生のこどもは160円で40円お得になります。
埼玉県こども動物自然公園には駐車場があり、正面駐車場600台、東第1~3駐車場120台が収容できます。
駐車料金は、大型中型車が2000円で普通車は600円になっています。
そして障害者手帳をお持ちの方が同乗している車は無料になりますので、駐車場料金所に障害者手帳をご提示願います。
それ以外では現在のところ割引券のようなものはないようです。
また埼玉県こども動物自然公園でのチケット購入にはクレジットカードや電子マネー、QRコード決済はご利用できないのでご注意願います。
こども動物自然公園の割引券はどこで買えるの?
埼玉県こども動物自然公園では、クーポンやコンビニで購入する前売り券による割引はないです。
入園料金は大人(高校生以上)が700円で、有料30人以上の団体のみ適用される団体割引が580円、小人(小中学生)が200円で有料30人以上の団体のみ適用される団体割引が160円となります。
また埼玉県こども動物自然公園内にあるビアトリクスポター資料館は別途料金が必要になります。
ビアトリクスポター資料館を団体でご利用の方は2営業日前までに人数に関わらず予約が必要です。
公園入園料はおとな(高校生以上)700円で30人以上の団体は、ひとり560円、こども(小中学生)200円、30人以上の団体は、ひとり160円です。
小学校就学前児童、障害者手帳等をお持ちの方は無料になります。
ビクトリアポター資料館入館料は、おとな(高校生以上)200円、30人以上の団体は、ひとり100円でこども(小中学生)100円、30人以上の団体は、ひとり50円です。
小学校就学前児童と65歳以上の方、障害者手帳等をお持ちの方は無料になります。
ビアトリクスポター資料館に入館される方は、別途、こども動物自然公園の入園料がかかります。
年間パスポート新規発券と更新料金は大人(高校生以上)2100円、再発行料金は700円、小人(小中学生)新規発券と更新料金は600円、再発行料金は200円、65歳以上新規発券と更新料金は1400円、再発行料金は700円です。
こども動物自然公園の料金は割引券を利用するといくらになるの?
年間パスポートは通常料金の3回分で購入できますので、3回以上利用されますと元が取れます。
また無料対象者は小学校就学前の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、障害福祉サービス受給者証、特定医療費指定難病受給者証、特定疾患医療受給者証、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳、介護保険被保険者証をお持ちの方です、
手帳以外では、株式会社ミライロが運営するスマートフォン用の障害者手帳アプリ「ミライロ ID」がご利用できます。
障害者手帳等をお持ちの方の同行者の方は12歳未満の障害者等の介護者、第一種身体障害者の介護者、知的障害者の介護者、一級、二級の精神障害者の介護者、障害基礎年金の受給者の介護者、特別児童扶養手当の支給対象となっている障害児の介護者は無料となります。
いずれも無料とできる介護者は障害者1名につき1名までとなっていて、窓口へ手帳や受給者証などを提示してお申し出願います。
減免の対応はご来園当日のみとなり、後日の掲示での返金等は受付しておりません。
そして年間パスポートをお忘れの際は、一日券をご購入いただいておりますので必ず年間パスポートをお持ちいただくようお願いしています。
年間パスポートを紛失した場合、一日券の料金で再発行の手続きができます。
こども動物自然公園には割引券は発行していないので、一般の方がお得に利用するのは年間パスポート購入か、団体割引のご利用か11月14日の埼玉県民の日に無料で入園することです。
まとめ
埼玉県立こども動物自然公園はこどもから大人まで楽しめるリラックスして遊べることを基本理念としている公園です。
モルモットやうさぎを触ったりポニーの乗馬、乳牛の乳しぼりなどこどもたちが動物とふれあうこともできますし、1600点ほどの飼育展示がされていて、キリンやカンガルー、レッサーパンダなどの飼育展示もある楽しい自然公園です。
しかしお得に利用するのは基本的に年間パスポート購入しかなので、割引券の発行を待ちたいところです。
コメント