ダイソー新商品の筆箱がかわいい!キャンドゥや セリアとの違いは?

100均

新しく何か勉強を始めたい時、職場が変わる時、気分を変えたい時など、筆箱や文房具を新しくしませんか。

その中でも、多くの人がいろいろな形や色のものをもっている筆箱。

最近では100均でもかわいい筆箱がそろっています。

勉強も仕事もやる気がアップする「ダイソーの筆箱」を紹介します。

ダイソー100均の筆箱はどんなものがある?


スポンサーリンク
ダイソーには様々なデザインや材質、機能のついた筆箱があります。

どんな物があるか紹介します。

布製

ダイソーには布製の筆箱がたくさん陳列されています。

男女問わず使えるシンプルな筆箱から、星やキャラクターが描かれたおしゃれでかわいい筆箱、スウェット生地のさわりごこちのいいもの、デニム生地でかっこいいものまで種類が豊富。

布製の筆箱は落としたときにも大きな音がしないので、職場などにもおすすめです。

革製

シンプルかつ可愛らしい筆箱が欲しい人におすすめなのが、こちらのアイテム。

高級感のある革に金色のアニマルデザインがプリントされているので、可愛くなりすぎず大人の女性にも使いやすくなっています。

色もホワイトやブラウンといった、定番のカラーで飽きが来ず長く使えそうです。

他にも、100均で売られているとは思えないほどクオリティーの高い、本革使用のブックバンドつき筆箱もダイソーから販売されています。

「iPad(アイパッド)」に「ApplePencil(アップルペンシル)」をセットするのに便利!

探さなくていい!もうなくさなくていい!という口コミもたくさんよせられています。

透明

ダイソーの透明筆箱は、ポップでキュートな柄ありの可愛らしいものも。

100円とは思えない色使いやデザインがおしゃれです。

透明ペンケースなら、可愛い柄のペーパーや布を中に入れて筆箱を自由にアレンジしても楽しそうです。

ゴールドのボーダーが高級感を演出してる筆箱は、PVC(ポリ塩化ビニール)で作られたもの。


PVCは耐久性が高く汚れにくい素材なので、汚れても濡れタオルで拭き取ることができてお手入れ楽ちんながらカッコよく仕上がっています!

メッシュケース

メッシュ素材のケースは、筆箱としても使ってもgood!

ダイソーにはさまざまなサイズのメッシュケースが販売されています。

大きいサイズのものを選べば、ペンだけでなくはさみやものさしなど文具一式をまとめて収納
できるしとっても便利。

シンプルなデザインなので、男性に人気かも。。

コラボ

絵本で有名な「リサとガスパール」の筆箱。

可愛らしいデザインで、見てるだけで癒されます。

そして、ビニールになっていたり全体的にブラウンになっていたりするところがかわいいポイントです。

筆箱の大きさは約9.5×20×3.5cmの大きめのサイズで、ボールペンが10本入れてみてまだ余裕があり、ハサミやふせんも入ります。

マチが付いているため、ペン類はもちろん、ハサミや定規も入れることができて便利な筆箱です。

学生さんは新学期には筆箱を新しくする方も多いですが、ダイソーにはそんな時にぴったりなアリエルの可愛い筆箱があります。

カラーはピンクで、シンプルなケースなのでとても使いやすくおすすめです!

こんな可愛いデザインのペンケースが100均で購入できるなんて驚きですよね。

この他にもプーさんなどのディズニーキャラクターのペンケースも売られています。

スポンサーリンク

ダイソーと人気デザイナー「Shinzi Katohさん」のコラボによる、「アリスワンダーランドシリーズ」です。

マスキングテープやミラー、ヘアゴム、ポーチなどもあります。

100均グッズとは思えないかわいさの、ダイソー「ディズニー ステーショナリーグッズ」のアリスワンダーランドシリーズ。

お店によっては未入荷だったり、売り切れの商品もあるようですので、見掛けたらラッキー!

アリス好きなら、買っておかないと後悔しそうです。

ポリエステル素材でしっかりした作りだから、汚れにくく、長く使えそうです。

デザインは裏と表で若干異なります。

キャラクターがしっかり描かれた、裏もかわいい商品です。

SNSでは

  • ダイソーのアリスグッズ お友達にも協力してもらってようやく全種類集まった
  • DAISOにこんなにアリスグッズあるの……!?見たことないよ……!?
  • え?やばくない?ダイソーすごい
  • アリス芸人の皆さん 至急ダイソーへ向かってください
  • ダイソーにアリス増えたってま??
  • ダイソーのアリスシリーズがツボ過ぎて完全に衝動買い
  • 珍しくダイソーにアリス商品が色々出てた
  • ダイソーアリスまだ見つからない~
  • 頬杖アリスかわゆ
  • ディズニープリンセスじゃないアリスは除け者にされがちやから嬉しいねぇ

とアリスファンが歓喜の声が上がっています。

ダイソーの筆箱は予想以上に使い勝手が良い!

ダイソーの筆箱は、お値打ちだけではなくサイズや形状に応じ、とても使いやすく考えられています。

その中でもとても使い勝手のいい筆箱を2種類ご紹介します。

メッシュタイプ筆箱

幅といい、この透け感といい、ベーシックで使い勝手抜群なのにコスパ最強アイテムです。

実は今韓国の学生の間で人気のペンケースが、ダイソーのメッシュペンケースなんです。

パープルやピンクのカラフルなデザインは、そのままでもかわいいですがさらに缶バッジやピンバッジでデコるのが韓国女子流だそうです。

メッシュで少し中身が見えるので同系色のペンを入れてあげると外から見た感じもさらにかわいいです。

男子は黒やグレーのシックなデザインで、中にシックなペンや定規を入れることですごくカッコよく見えます。

スクール筆箱

スクール筆箱マグネットタイプは200円と100円の商品があります。

200円の筆箱はサイズが大きめで、鉛筆削りも付いている多機能タイプです。
100円の違いですが、100円と200円の筆箱では大きさと機能が大きく異なります。

特に素晴らしいのが200円の筆箱。
黒またはネイビーカラーのシンプルな筆箱です。

1個200円+税で販売しており、ブックスタンドや鉛筆削りも付いていました。

蓋はマグネットタイプでパカパカと開きます。
両面が開き、それぞれ深さが異なります。

深い収納スペースには鉛筆入れと、なんと時間割表まで付いていました。

筆箱の側面にクリップのような物がついており、引き出して立てるとブックスタンド(ノート立て)として使用可能です。

授業中は教科書を立てて見られる代物です。

浅い収納スペースには定規や付箋紙、メモ帳を入れることができます。

昔、私が小学生だった頃、それはそれは憧れだった。

「ハイテク筆箱」や「多機能筆箱」と呼ばれる、文字通りハイテクで多機能な筆箱が、小学校低学年の頃は欲しくて仕方なかったんです。

意味ありげなボタンがたくさん付いていたり、それを押したら鉛筆が「シャキーンッ!」って立ち上がったり。
筆箱の側面から「スコーンッ」って “消しゴム専用の部屋” が出てきたり。
かっこいい鉛筆削りがセットされていたり。

ヤバイよ。欲しいよ……って、そんな筆箱が今ダイソーに売っていたーっ!!っていうくらい、感動です。

キャンドゥのおすすめ筆箱

キャンドゥではこんなシンプルな筆箱も販売されています。

後はこんな筆箱も。


ペンケースとしてだけでなく、小物入れとしても大活躍の優秀ペンケースです。

ボトル型は他の100均などでもあまり売っていないので周りと差がつくアイテムです。

キャンドゥは老若男女問わず入りやすい、ターゲットは主に主婦層においているかな?と思われますがシンプルでかつオシャレな雑貨が見つかります。

セリアのおすすめ筆箱

セリアでおすすめのペンケースは、シンプルな無地のホワイトペンケースです。

こちらは発売されてからSNSでとても話題になり、店舗によっては入荷待ちになっているところもあるようです。

ペンケースとしてだけでなく、小物入れや絵の具ケースなどいろいろな用途で使っている人もいるようです。

サイズ約69×184×25mmなのでとても使いやすい大きさです。
転写シールなどを貼ってアレンジするのもおすすめのようで使い勝手の良い筆箱です。

他にもセリアで人気の注目されているスナップボタン式ペンケースがあります。

カラーはホワイト・グレーの2色展開になっています。
サイズ約19×7.5×2.5cmなのでこちらもとても使いやすい大きさです。

シンプルで大人っぽいデザインなので年齢問わず使えそうなのも人気の秘密です。

カフェや雑貨屋さんのようなオシャレなアイテムの扱いが多いのがSeriaの特徴でしょうか。

インスタ映えしそうなデザインのグッズが多いですね。

比較的若い女性をターゲットとしているようで、あまり派手過ぎず、かわいい(カッコいい)と言われそうなちょっとした食器やインテリアアイテムがたくさん揃っています。

まとめ

ダイソーのおすすめ筆箱はいかがでしたでしょうか。

セリアやキャンドゥなど、他の100均も含めいろいろ探してみると、きっとお気に入りの筆箱が見つかると思います。

お気に入りの筆箱で、気分を上げて勉強や仕事に取り組みませんか。

 

▼関連記事▼

ダイソーのメランジが入手困難!メランジテイストのなないろ彩色などとの違いを比較
ダイソーの人気毛糸の『メランジ』はアクリル100%で手入れがしやすく、また肌触りもよく、なんといっても60gという大容量ということもあり、人気が沸騰しとても入手困難な状況になっています。 そこで今回はダイソーの2020年春夏・秋冬の新色を紹介するとともに、売り切れて入手困難な場合の代用品を紹介したいと思います。

https://wacocoro.jp/cando01/

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました