普段アナタは自分のスマートフォンでどんなゲームをしていますか?
リズムゲームやカードゲーム、シミュレーションゲームなどなど。
最近はいろんな種類のゲームがたくさんありますよね♪
私はリズムゲームが大好きなんですが、ハマるとついついのめり込んで時間を忘れてしまいます(笑)
そんなちょっとした暇つぶしにもなって手軽に楽しめるスマホゲームですが、いざプレイしてみると
操作に困ったことはありませんか?
とくに射撃がメインのFPSゲームだと、ビデオゲームやPCゲームとはかなり印象が違ってくるんです。
例えば画面の大きさ。
テレビやデスクトップだと比較的大きい画面でゲームが楽しめますが、スマートフォンは手軽さゆえにテレビやデスクトップと比べるとどうしても画面が小さいですよね。
また、そんな画面上をタップして敵をターゲットしたり装備を変えたりすると指が邪魔をしてさらに視野が狭くなってしまいます。
これでは最大限ゲームを楽しめているとは言えませんよね。
画面が小さい分、なるべく画面は見やすくしてストレスフリーに楽しみたいところ。
そこで今回は、100均ダイソーでゲットできちゃう「スマートフォンゲーム用トリガー」について
ご紹介します。
ダイソーのトリガーがあれば、スマートフォンのゲームでもビデオゲームの操作に近づけるんです!
これで他のプレイヤーと差をつけてより快適で正確なプレイ環境をゲットしませんか?
それでは詳しくご紹介します!
ダイソーのスマートフォンゲーム用トリガーはいくらで売っている?
まるでビデオゲームのコントローラーのような操作感。
もっと操作性を最適化したい!というプレイヤーが多くいることを受け、販売が始まった近年人気のアイテムなんです。
そこで実際に売られているトリガーをいくつか見てみましょう。
▼6本指での操作!押しボタン式ダブルトリガー▼
▼ゲーミング ターボトリガー▼
ボタン活用タイプのものや連射機能に特化したものなど、トリガーによっていろいろタイプが違うのがわかりますね。
ただ、多くのプレイヤーに人気のため在庫が切れてしまっていたり値段がそこそこするものだったり。
トリガーを試しに使ってみたい!という人には少しハードルが高いのが現状なんですね。
そんな中、なんと100均のダイソーから発売されたのがコチラ!
▼スマホゲーム用トリガー左右1セット▼
なんと税込110円で、快適な操作がアナタのものに!
これならお試しで使ってみても文句なしのお値段ですよね♪
では実際の使い方や、メリット・デメリットはどうなっているのでしょうか。
ダイソーのトリガーの実力やいかに!?
ダイソーのスマホゲーム用トリガーの使い方!良い所と悪い所は?
実は使い方はとってもカンタン!
普段タップするボタンの位置に合わせてトリガーをスマートフォンにつけるだけ!
そうすることで、コントローラーでいうLRボタンのように人差し指で操作が可能になるんです。
スマートフォンゲームであっても親指以外の指も使えるのがトリガーの強みです。
また、市販のトリガーと比べても操作性は劣らないというレビューも。
100均で手に入るにも関わらずしっかり反応してくれるのは、メリットのひとつと言えるのではないでしょうか。
一方、こんな意見もありました。
実際のダイソーのトリガーの仕様として、厚さが8mmまでのスマートフォンに対応しています。
分厚いスマホカバーやスマホケースを普段つけている方にとっては、トリガーを使うときは
一度カバーやケースを外す必要があるかもしれません。
また、ゲームが白熱している最中にフッと電源が切れてしまうのは絶対に避けたいところ!
なので実際にダイソーのトリガーを使う際は、試運転をしっかり行うことが大切かもしれません。
スマホケースも種類はさまざま。
今自分がつけているケースでは、ダイソーのトリガーをつけても問題ないかどうかぜひ試してみましょう。
また、スマートフォンのサイドにある電源ボタンや音量ボタンも、機種によって大きさや位置は異なります。
試しに操作をしてみて、ボタンに干渉しない位置を見つけたりいろいろと研究してみてください!
ダイソーにゲーム用の指サックは売っている?指サックの種類をご紹介!
スマートフォンでの操作性を最適化するアイテムは、実はトリガーだけではないんです。
▼スマホゲーム用指サック(4個)▼

例えばこの指サック。
普通「指サック」と聞いたら紙をめくるときに指にはめると便利な事務用品を思い浮かべますよね。
実はスマホゲーム専用の指サックが100均ダイソーで売られているんです!
私の大好きなリズムゲームではまさに重宝するアイテム。
実際にプレイしている最中、指が手汗で濡れていたりすると操作が思うようにいかないんですよね。
最初は濡れていなくても、緊張するとだんだんと手汗が出てきて絶妙なタイミングで失敗してしまうことも。
また、何度もプレイしているうちにスマートフォンの画面に指紋がべったりついてしまったり。
そんな悩みを解消してくれるのがスマホゲーム用の指サックなんです。
ダイソーのゲーム用指サックがあれば、手汗や指紋のストレスから解放されてスムーズな操作が可能に♪
ただし種類は今のところ1種類のみ(黒色、4個セット)なので今後のデザイン性にも期待したいところです。
リズムゲームをはじめとした精度が求められるプレイをされる方は、ぜひダイソーの指サックを試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はスマートフォンゲームをもっと快適にプレイしたい!という方へ、ダイソーのトリガーと指サックをご紹介しました。
本記事では税込110円でゲットできる基本的なトリガーをご紹介しましたが、もう少しワンランク上のトリガーを使ってみたい!という方は、税込550円でゲットできる本格タイプもあるのでぜひ一度ダイソーに足を運んでみてください。
▼スマホ用冷却ファン搭載コントローラー&スタンド▼

ちなみに冷却ファンがついているのは、長時間スマートフォンを使うことによるバッテリーの発熱を軽減するためなんです。
100均ショップなのに、冷却ファンがついているなんてまさに本格的ですよね。
また、指サックと併用して使うことで「トリガーによる操作性アップ」「指サックによる正確性アップ」プレイヤースキルが向上すること間違いなし!
自分に合ったパーツを駆使してより良いゲーム環境を模索してみてください。
アナタのゲームライフがより良いものになりますように♪
コメント