縄跳びダイエットは脂肪燃焼効果がとても高く、体脂肪率を落とすのにぴったりなダイエット方法です!!
1日に20分程度でも毎日飛び続ければ効果が出ます!
今回は、
- 1ヶ月チャレンジでどのくらい効果がでるのか?
- 1週間で効果を出すためにはどのくらい飛べばいいのか?
- 気になるお腹の脂肪は減らすことはできるのか?
この3つの項目に分けてお話ししていきたいと思います。
縄跳びダイエットは、有酸素運動の代表格であるランニングより脂肪燃焼の効率がいいです。
飛び方を工夫すれば負荷を上げる事ができるので、頑張れば頑張る程効果が出てきますよ!
私自身が過去に実際縄跳びダイエットを経験したこともあるので、体験談も含めて色々お伝えできればと考えています。
ちなみに私はこの縄跳びを使っています!!
\\汗をしっかり吸収できる滑りにくいハンドグリップ//
↑↑大人でも子供用としても安心して利用できる!FEELCAT なわとびはこちら↑↑
興味がある方は是非最後まで読んでいってくださいね!
縄跳びダイエットを1ヶ月チャレンジした効果は?
多い人ではなんと1ヶ月で-3Kgを達成した人もいるそうです!!
すごいですよね!
体格やメニューの組み方によって効果は変わってくると思いますが1か月あれば結構効果が出るダイエット方法だと思います。
私の場合は20~30分、前飛びと駆け足飛びを休憩をはさみながら行いました。
間のインターバル(休憩時間)はなるべく短くしようと頑張りましたが最初の方はすぐに息が上がってしまって大変でしたのでまぁまぁゆっくり休憩していました。
最初の1週間は本当にキツくて、かなり筋肉痛もありました。
4週目くらいに差し掛かってくると最初の時より息が上がらなくなってきて、インターバルも短めに、長く続けて飛べるようになりましたよ!
1か月毎日欠かさずに出来たらよかったのですが…、正直なところ筋肉痛がひどかったり時間が取れなかったりして3回ほどできなかった日もありました。
そんなマイペースな感じでも-2Kg達成できたのでゆるゆるとでも続けることが出来れば痩せれると思います!!
消費カロリーは体重が重ければ重いほど多くなりますので、太り気味の方はそうでない人に比べると効果が出やすいです。
わたしも始めた頃はちょっとぽっちゃりしていたので、あまりストイックに出来なくても効果が出たのかもしれないなと思っています!
「体重が重くてあまりたくさん飛べないからできないかな…」そんな方もあきらめないで、初めは少しずつでもいいから初めてみてほしいと思います!
縄跳びダイエットは体幹や下半身、腕の筋肉を鍛える事ができますので、続けるごとに代謝が良くなり、どんどん痩せやすい体質になっていきますよ!
一石二鳥ですね!!
肺活量も段々とついてきますから続けていれば沢山飛べるようになってきて楽しくなってきます。
あまり最初から飛ばしすぎずにコツコツ続けることを目標にして無理しないように始めてみて下さいね。
縄跳びダイエットを1週間で効果を出す方法と効果的な飛び方
1週間くらいの短期間でもっと早く痩せたい!!
そういう人もいますよね。
縄跳びダイエットは飛び方やペースを工夫してメニューを組めば消費カロリーを上げる事ができます!
1週間で効果を出すためには正直かなりきついメニューを組まないといけないので、かなりのやる気と体力に自信がある人向けになってしまうのですが、それでも挑戦したい!!という方向けに効果的なポイントを説明しますね。
効果を出す方法と効果的な飛び方
- 60秒60回以上の早めのペースで飛ぶ!
- 20秒間飛んで10秒休憩(インターバル)これを休まずに続ける!
- 最初は前跳びや駆け足飛び、あや跳びで心拍数を上げる!
- 心拍数が上がってきたら二重跳びを入れて追い込んでいく!
- 引っかかってもとにかく休まず、続ける!これをできるだけ20分以上続ける!
具体的におすすめなメニューの組み方の例を紹介すると…
- 初めは最初の数分間、心拍数が上げるために前飛び→駆け足飛び:これを交互にやればOKです。
- 心拍数が上がってきて息切れしてきたら前飛び→二重跳び→駆け足飛び→二重跳び→あや跳び→二重跳び
こんな感じでとにかく追い込みます!!
『しんどい!!きつい!!もう限界!!』となるまで、最大限に全力でやり切る事が大切です!!
こんな感じで毎日続ければ1週間でも効果がでます!!
私も実際これに挑戦してみたのですが、かなりきつくて10分たたずにギブアップしてしまいました。
インターバルが短いので心拍数を上げる段階でもかなりしんどいです。
二重跳び20秒間はとてもじゃないけど飛べませんでした。
もう若くはないですし普段から運動もしていなかったので、肺と心臓と足が壊れてしまうんじゃないかと思うくらいしんどかったです。
この方法は運動になれている人でもかなりきついメニューになりますので前後に必ずストレッチを入れることをおすすめします。
筋肉への負荷が大きくなるのでケアを入念にしないと、怪我をしてしまう可能性もあります。
今流行りのストレッチポールやストレッチ用のボールなどを使うとかなり効果的に伸ばせますのでおすすめします。
ストレッチがしっかり出来ていると、その後の筋肉痛がかなりマシになますし回復もかなり早くなるので毎日続ける為にも是非行って下さい。
私は強度を上げたメニューは1回も成し遂げられなかったのですが…(泣)
普段から運動している方や10〜20代前半の若い方、凄まじい根性とやる気がある方はぜひ挑戦してみて欲しいと思います!!
縄跳びダイエットでお腹の脂肪も落とせる
お腹の脂肪って中々落ちにくいですよね。
縄跳びダイエットは有酸素運動ですのでコツコツ続けていればお腹の脂肪を落とす事ができます。
有酸素運動といえばランニングや水泳などを思い浮かびますよね。
縄跳びダイエットはその2つの方法より効率よく体脂肪を燃焼させることができます。
長く続けて体脂肪が落ちてきたら、憧れのうっすら割れた腹筋を手にいれるのも夢ではありませんよ!
知っていますか?
割れた腹筋を手に入れるためには腹筋運動のような筋トレよりも有酸素運動が重要なんですよ!
実は…腹筋は元々みんな割れています。
その上に脂肪が乗っかっているからそう見えていないだけなんです。
人にもよりますが体脂肪が20%近くまで落ちてくるとうっすらと腹筋が割れて見えるようになります。
しっかり続けていれば憧れのシックスパックを手に入れる事もできますよ!
もちろんシックスパックに割るためには食事も気にする必要が出てくるので少し大変になるかと思いますが…
縄跳びダイエットを続けているとお腹の脂肪はちゃんと減っていきますので頑張りましょう。
まとめ
ここまで縄跳びダイエットについてお話ししてきましたがいかがでしたか?
簡単にまとめると、1ヶ月毎日続ければ−2キロ〜3キロぐらいの効果はあります。
1週間で効果を出すのはかなりストイックな飛び方をする必要がありますが、体力に自信がある方は挑戦してみてもいいかもしれませんね。
ランニングや水泳よりも効率がいい有酸素運動なのでお腹痩せにも向いていますよ!
ということになります。
今回の内容を参考にしていただいて自分の体力や目標に合わせたメニューを考えて挑戦してもらえればいいなと思っています。
みんなが挑戦しやすいダイエット方法だと思います。
ちなみに私はこの縄跳びを使ってトレーニングをしています。
\\汗をしっかり吸収できる滑りにくいハンドグリップ//
↑↑大人でも子供用としても安心して利用できる!FEELCAT なわとびはこちら↑↑
私は家族と一緒に始めたので、競争しながらやっていると20分くらいならあっという間に感じました。
ランニングするより楽しみながら出来てよかったです。
皆さんも是非縄跳びダイエットで楽しみながら、スッキリとした身体を手に入れてくださいね!
コメント