縄跳びダイエットって知ってますか?
実は最近注目されているダイエット方法なんです!
生活習慣病の改善などなにかと健康に気を遣う昨今、多くの種類のダイエット方法がさまざまな場面で紹介されてます。
糖質制限やエクササイズ、最近はフィットネス動画なども流行っていますよね!
でもいくつか試したことはあるけどなかなか続かなかったり、無理なダイエットをしてしまい逆にリバウンドしてしまったり。
そんな方も少なくないのではないでしょうか。
今回は、無理なく効果的なダイエットをしたい!という方のために!
「縄跳びダイエット」について徹底検証します。
縄跳びは子どもの頃に体育の授業などで遊んだことがある方が多いと思いますが、そのアナタが考えている縄跳びで良いんです!
ダイエットだからといって特別なワザを覚える必要はナシ♪
小さい頃に跳んでいた跳び方を思い出しながら、気軽に楽しくダイエットしませんか?
縄跳びダイエットは、一日どのくらい縄跳びをすれば良いのか、どのくらいの期間続ければ良いのか、また、縄跳びダイエットによってどんなダイエット効果があるのか。
この記事を読んで効率良くカラダをひきしめてみませんか?
それでは詳しくご紹介します!
縄跳びダイエットを1ヶ月間チャレンジした効果は?
しかも、平均して約2kg前後体重減少しているという効果が!
縄跳びダイエットは、それほど多くの人に効果的なダイエット方法なんですね♪
また、見た目の変化がかなり大きくわかるのも縄跳びダイエットの特長のひとつ。
縄跳びダイエットは健康的な運動法なので短期間で劇的に痩せるというわけではありませんが、痩せやすい身体をつくることで効率良くダイエットができるんです。
ただし1ヶ月間でしっかり体重を落とすためには、無理のない範囲でだんだんと跳ぶ回数を増やすことが大切。
最初は縄跳び自体久しぶりな方も多いと思うのでいきなり回数を増やしたり長い時間跳んでみたりするのはNGですよ!
あくまで“徐々に”ペースアップするのが無理なく続けるコツです☆
また、1ヶ月間での効果なので、毎日の継続がとても大事なんです。
では実際に具体的な方法について詳しく見ていきましょう!
縄跳びダイエットを1週間で効果を出す方法と効果的な跳び方!
まずは効果を出す方法です。
ただやみくもに跳び続けてしまうと実は返って身体に悪影響となる可能性があるんです。
縄跳びダイエットの目安運動時間として、1日10分~20分が理想的と言われています。
え、そんな短くていいの?と思うかもしれませんね。
実は縄跳びは有酸素運動のひとつで、消費カロリーがとても高く脂肪燃焼効果が高い運動なんです!
そのうえ持久力がついたり、体幹や下半身を鍛えることもできるので、ピョンピョン跳んでいるように見えても実は身体にはかなり負荷がかかるんですね。
そのため、1日の縄跳び時間の目安は最長でも20分までにしておきましょう。
とはいえ始めたてはすぐ疲れてしまうので、10分を目安に行うことをオススメします!
初心者の方は、まずは1日10分程度・1秒間に1回跳ぶことから始めてみてください。
そして慣れてきたらペースアップしていき、だんだんと20分に近づけるよう、自分の身体の状態と相談しながら徐々に時間を延ばしていきましょう♪
また、実際に縄跳びをするときは正しいフォームを意識するのがより効果的なダイエットのコツ☆
脇をしっかり締めて、手はなるべく身体に近い位置に安定させるようにしましょう。
跳んでいるときの着地の場所もなるべく一定になるように意識すること!
子どもの頃に縄跳びをしていた時、よく跳びながら移動していたのを思い出します……(笑)
不思議と無意識のうちにどんどん動いてるんですよね。
効果的な縄跳びダイエットのためにも跳ぶ位置をしっかり意識しましょう!
効果的な跳び方
次に、効果的な跳び方についてです。
前述した通り、特別な跳び方を身につける必要はなく基本的な跳び方で大丈夫です!
- 前跳び
- 駆け足跳び
- あや跳び
- 交差跳び
主にこの4種類を基本として毎日コツコツ続けていきましょう!
どの跳び方も、子どもの頃に一度は聞いたことがあったり実際に跳んでみたことがあるのではないでしょうか?
ワンパターンの跳び方ですと飽きてしまう可能性も。
毎日続けるためにはいろんな種類の跳び方が出来たほうが楽しく続けられそうですよね♪
縄跳びスキルも身についてダイエットにもなる、まさに一石二鳥!
また、跳ぶときの着地の際もポイントがあります。
跳んでいる最中はぜひかかとを地面につけずにつま先で跳ぶことを意識してみてください。
プロボクサーの方のトレーニング中など、つま先で駆け足跳びをしている姿が印象的ですよね。
効果的に脂肪燃焼し、筋力アップに繋がるからなんです!
さらに高度なワザに挑戦したい!という方はいろんな縄跳び動画を漁ってみてもいいかもしれません。
しかし繰り返しになりますが、縄跳びダイエットは消費カロリーがとても高い運動です。
自分の身体と相談して楽しんで縄跳びダイエットをしていきましょう!
縄跳びダイエットでお腹の脂肪も落とせる!
縄跳びダイエットは、とくにお腹周りが気になる方にオススメです。
というのも、縄跳びを行うことで跳ぶ振動によってお腹の脂肪に刺激を与えることができるからです。
また、体幹が鍛えられることでインナーマッスルが向上し、お腹周りを含めた身体全体のダイエット効果を高めてくれます。
お腹周りの脂肪は、実は年齢を重ねるごとに落としにくくなってくるんです。
とくに女性の方は身体の構造上、お腹周りに脂肪がつきやすいため気にしている方は多いはず。
- くびれを取り戻したい!
- 着られなくなった昔の洋服をまた着られるようになりたい!
という方は、ぜひ縄跳びダイエットにチャレンジしてみてくださいね!
まとめ
今回は噂の縄跳びダイエットについて実際の効果やどのように行えば良いのかまとめました。
縄跳びなので比較的身近な運動であることと1日最長20分で完了するという点が、縄跳びダイエットが気軽に挑戦できる運動であることがおわかりいただけたかと思います。
また、市販の縄跳び用の縄を買って運動する他にも、「エア縄跳び」でも効果アリ!
エア縄跳びとは、縄を使わず縄跳びと同様に跳ぶ方法です。
外で縄跳びをするのはちょっと周りの目が気になる……という方もいると思います。
そんな時は、エア縄跳びでぜひ室内でダイエットしちゃいましょう!
エア縄跳びでも一般的な縄跳びダイエットと同様の効果が期待できますよ♪
せっかくダイエットを始めるなら、気兼ねなく取り組みたいですよね。
縄跳びかエア縄跳びかその日によって変えてみるのも良い気分転換になるかもしれません。
さらに、縄跳びをする前後の時間もとても大切です!
縄跳びは跳躍を繰り返し行うため、どうしても膝や足首に負担がかかってしまいます。
身体を痛めてしまっては本末転倒なので必ず縄跳びをする前後にはストレッチを行うようにしましょう!
ゆっくり身体を伸ばして身体の緊張をほぐしてあげてください。
ケガ防止にも繋がりますよ♪
縄跳びダイエットによって、基本的な跳び方を組み合わせて飽きることなく楽しんでダイエットしていきましょう。
※外で縄跳びをするときは周囲の距離を十分とって行うようにしてくださいね!
コメント