母子手帳ケースはニトリもおすすめ!西松屋、セリア、赤ちゃん本舗との比較を大公開!

子供

妊娠が分かったら、母子手帳は必ず貰います。

子供が産まれた後も成長記録や予防接種などで使うので、汚れ防止のためにもケースは必要です。

母子手帳ケースは西松屋や赤ちゃん本舗で購入する事ができます。

ですが、ニトリやセリアなどの100円均一でも代用品を買う事ができるんです。

この記事では、それぞれのお店での母子手帳ケースの種類や価格帯などを比較してご紹介していきます。

ニトリには機能性の高いケースがたくさん売っています。

母子手帳ケースとは書いていなくても、代用品として十分に使えます。

100均にも母子手帳が入る大きさのケースは多くありますが、ニトリの方が価格は高いですが耐久性などに優れているのでおすすめです。

母子手帳ケースを選ぶなら西松屋がいい?


スポンサーリンク
西松屋はマタニティグッズに特化しているので、当然母子手帳ケースは販売しています。

妊娠中はお出かけするだけでも一苦労なので、母子手帳ケースが欲しくても買いに行けない方もいるでしょう。

西松屋では、そんな方でもお買い物できるようオンラインストアを開設しているんです。

ディズニーやサンリオ、はらぺこあおむしとのコラボグッズを多数販売している西松屋では、母子手帳ケースでもコラボ商品が多くあります。

デザイン性に優れており目で見ても楽しい商品が数多あるので、西松屋での入手もおすすめです。

価格はどの商品も1,900円ほどです。

産婦人科の診察券を入れる収納付きのケースも発売されています。

カード収納数が豊富で、保険証なども入れられるケースもあります。

多様性の高い物を選択すれば、母子手帳の利用が終わった後も他の用途に活かす事ができます。

ジッパータイプやマジックテープ式などがあるので、自分が使いやすい物を選びましょう。

現在妊娠中でケースをお求めの方には、西松屋での購入を推奨します。

西松屋では、妊婦さんが会員(登録無料)になるとプレママ特典が貰えるんです。

来店時に母子手帳を見せると、西松屋のサンプルグッズが貰えます。

ケースを買うついでに試作品をゲットしちゃいましょう。

偽の西松屋ネット通販サイトに気を付けるよう注意喚起が行われているので、オンラインストアをご利用の際はご注意ください。

楽天市場でも西松屋の母子手帳ケースを扱っているので、楽天会員の方はポイントを使えばお得に買う事ができます。

母子手帳ケースは100均でも十分!種類や収納量をご紹介!

100均は低価格なのが魅力ですが、母子手帳ケースという名前の商品は売っていないかもしれません。

しかし、代用できる商品は数多くあります。

母子手帳の専用ケースは中々の高価格です。

妊娠中や育児中は出費がかさむので、なるべく費用を抑えたい方は100均での購入をおすすめします。

スポンサーリンク

専用のケースでなければいけないとの拘りがない方なら、100均の製品でも十分に満足できるでしょう。

むき出しで母子手帳を持っていると、どんどんボロボロになって行きます。

100均の物でも、ケースにさえ入れていれば母子手帳は傷みません。

大きめのケースを買い、母子手帳と一緒に子供の医療証など診察に必要な物一式を全て収納しておけば、病院に行く時忘れ物をする事もなくなります。

価格が安いので、ケースのデザインに飽きたら買い換えるという選択もしやすいです。

手先の器用な方で、100均の品で自作の母子手帳ケースを作り、作り方を紹介している方もいます。

セリアやダイソーなどの100均は、種類がとても豊富です。

ビニール素材や布製、ファスナー付きケースやポーチなど、母子手帳の代用品が充実しています。

100均のケースが地味に感じる場合は、シールを貼れる素材ならデコレーションして自分好みにカスタムしても良いと思います。

100均では母子手帳ケースに似た物で、お薬手帳ケースや診察券ケースという商品があります。

母子手帳のサイズはS~Lなので、一番小さい母子手帳なら収納が可能です。

母子手帳ケースは赤ちゃん本舗以外にもこんなにあった!?

赤ちゃん本舗もオンラインストアがあるため、買い物に行けない場合でも母子手帳ケースを調達できます。

価格は1,900円~2,700ほどです。

はらぺこあおむしやスヌーピーとコラボしたケースもあります。

しまむらや300均のお店でも、母子手帳を入れるには十分なケースが販売されています。

西松屋や赤ちゃん本舗以外にも、ミキハウスなどで母子手帳ケースの取り扱いがあります。

無印良品でも、シックなデザインの母子手帳が販売されています。

他にはルームウエアブランドのgelato pique、インテリアや雑貨を取り扱うAfternoon Tea、トイザらスなどでも母子手帳ケースを扱っています。

Yahooショッピングでも、色々なお店の母子手帳ケースをお買い求めできます。

約27,000件が母子手帳ケースの検索でヒットするので、好みの物を選りすぐれます。

全自治体対応のサイズ、スキミング防止機能のついた物、双子用ケース、防水加工製、アウトレット品などの珍しい母子手帳ケースも手に入れられます。

Amazonでも本革製の物や汚れたら洗濯できる物など、レアな母子手帳の購入が可能です。

fafaやジェラートピケ、レトロが持ち味のファミリア、頑丈な作りのフェイラーなどのブランドも、母子手帳ケースを展開しています。

PayPayフリマでも母子手帳ケースが出品されています。

使用済みの物に忌避感がない方は、メルカリなどで格安の物を探すのも良いでしょう。

まとめ

母子手帳ケースは店頭に並んでいる物だけでなく、通販などで様々な種類が販売されている事が分かりました。

子供が大きくなるまで使う物なので、ケースに入れて大事にしたいですよね。

そのまま保管し、子供に赤ちゃんができた時、参考にしてねとケースごと母子手帳をあげても良いかもしれません。

もし二代に渡って同じ母子手帳ケースを使うとしたら素敵ですよね。

母子手帳はお住まいの地域により、配布されるサイズが違います。

事前にご自分の母子手帳のサイズを測ってから購入してください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました