茨城県の大洗町にある「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、茨城県を代表する観光スポットです。
太平洋沿いに位置していて、カップルやお子様連れが多く訪れている印象がありますね。
休日は駐車場が満車になるほど人気のスポットですよ。
小さなお子さまをお連れの方は、「思い出作りに訪れたいけど子どもがまだ小さいから…」と心配事がたくさんあると思います。
幼い我が子を連れて、初めての場所へ行くのは心配ですよね。
私にも小さい子どもがいるので、気持ちがよくわかります。
でも、大丈夫です。
アクアワールド茨城県大洗水族館は、そんなご家族にも寄り添ってくれる、優しいサービスがたくさんあります。
- 我が子はまだ赤ちゃんだけど楽しめる?
- キッズランドは赤ちゃんも入れる?
- ベビーカーを貸し出してくれる?
など、ママさんやパパさんが1番心配するであろう項目についてまとめました。
大洗水族館は赤ちゃん連れでも楽しめる?
水族館内は、ベビーカーでも通りやすいように通路の幅が広く設けられているのです。
ベビーカー同士でも、ストレスなくすれ違うことができますよ。
子どもを歩かせるために、ベビーカーを押しながら片手で子どもと手をつなぐ機会も多いですよね。
その場合でも、十分に設けられている幅のおかげでノンストレスで歩くことができます。
小さな段差や、階段があるところにはベビーカーや車椅子用に幅の広いスロープも用意されています。
エレベーターもあるので、移動に関して何も心配することはありませんね。
各お手洗いに、おむつ交換台も用意されていますよ。
ベビーカーごと入れるスペースがあるので、混雑時でもゆとりを持っておむつを交換できます。
そしてなんと、授乳室も2か所用意されています。
3階の「海の科学館」にあるトイレの隣と、4階の「企画展示室」の出口の隣にあります。
お部屋は、共同で利用するタイプで畳でした。
遮るものがなかったので、授乳ケープを持参した方が良いかもしれませんね。
またフードコートには、電子レンジやポットのお湯が無料で用意されています。
まだミルクの赤ちゃんや、離乳食の赤ちゃんをお連れのママさんパパさんにはとってもありがたいですよね。
特にミルク用のお湯は重いので助かります。
水道もあったので、哺乳瓶をささっと洗って持ち帰ることができてとても助かりました。
お弁当の持ち込みもOKなので節約もできますし、ちょっとしたピクニック気分も味わえますよ。
椅子とテーブルがたくさん用意されて、ベビーカーも置きやすいのでおすすめです。
大洗水族館のキッズランドは赤ちゃんでもOK?
ズバリ、大丈夫ですよ。
注意書きには「小学生以上はここで遊べません」としか書いていないので、不安ですよね。
キッズランドとは、水族館内の4階にある無料で遊ぶことができる室内アスレチックのことです。
お魚をイメージしたような、高さのある遊具が印象的ですよね。
主に大きなネットをよじ登ったり、潜ったりするアスレチックです。
一見「赤ちゃん入れるのかな?」と思ってしまいますが、赤ちゃんが楽しめるスペースもしっかり用意されています。
ふわふわしたマットが敷き詰められているスペースで、我が子はハイハイしたり立ってみたりしていました。
ヒトデや貝殻などの海の生き物のクッションが置いてあるので、怪我の心配もなく、安心して遊ばせることができますよ。
ニッコニコで遊んでくれるので、写真撮影タイムにぴったりです。
お魚や生き物を眺めているだけでは、飽きてしまうお子さまも多いですよね。
そんな子どもたちには、ここで全力で身体を動かして遊んでもらいましょう。
また、すぐ隣に「タッチングプール」があります。
こちらは、お魚や貝類、ヒトデ、トラザメなどがいる水槽に手を入れて、生き物と直接触れ合うことができるコーナーです。
年齢制限がないので、お子さまだけでなくママさんとパパさんも一緒に楽しむことができますよ。
小さな赤ちゃんには、スタッフさんが小さい貝やヒトデを獲ってくれます。
時期によって、水槽の中にいる生き物が変わるので、何度行っても間違いなく楽しむことができます。
我が家はタッチングプールのためにこの水族館に行っているほど、子どもが大好きなコーナーです。
タッチングプールのすぐ後ろには、ベンチが用意されています。
子どもを見守りながら、ママさんとパパさんはベンチで休めますよ。
子ども用の手洗い場が用意されてるので、とてもありがたいですね。
ですが付属の手拭きペーパーが切れている時もあるので、タオルを持っていくことを忘れないようにしましょう。
大洗水族館にベビーカーの貸出はある?
もちろんあります。
3階の総合案内で、貸し出しを行っていて料金は無料です。
ただ、台数が先着20台と限られているので注意が必要です。
平日は問題なく借りることができますが、土日祝は混雑するため、借りられないこともあります。
事前予約なども行っていません。
どうしても借りたい方は、9:00オープンに間に合うように行くと良いかもしれませんね。
また、生後2ヶ月以上から2歳までという年齢制限もあるので気をつけてくださいね。
アクアワールド茨城県大洗水族館のベビーカーは、ショッピングモールなどのベビーカーとは違います。
お子さまが痛くないよう、しっかりとクッションが施されていているのです。
ベビーカーの背面には、マザーズバッグが入る十分なスペースもありますよ。
お子さまもママさんも疲れないよう、しっかりした作りになっています。
デザインも、アクアワールド茨城県大洗水族館のオリジナルのデザインになっているので可愛いです。
利便性が高いので、購入したいくらいです。
貸し出ししているベビーカーは、他のお子さまのよだれや食べこぼしが付いていて汚れていることがありますよね。
ですが、アクアワールド茨城県大洗水族館の貸し出しベビーカーは汚れていることがほとんどありません。
しっかりと消毒と清掃がされていて、使っているママさんたちのマナーもいいので、安心して使用できるのです。
車から下ろすことが面倒だったり、1日使うかわからない、少ししか使わないという方にはとてもおすすめですよ。
まとめ
我が子が水族館が大好きなので、アクアワールド茨城県大洗水族館をよく利用します。
同じような年代の子どもを連れたご家族も多いので、お客さんたちがお互いに思い合って利用していることがとても印象的です。
家族連れにとってありがたいサービスが多く、何度も利用したい施設ですね。
さらに、お客さんの品が良くてここまで気持ちよく利用できる施設を作り上げた環境が素晴らしいです。
お手洗いや、おむつ交換台、ベビーカー、どれをとっても常に清潔に保たれている状態です。
安心して子どもを連れていくことができる水族館ですよ。
ぜひ一度訪れてみてくださいね。
コメント