ケガをした際に大活躍するキズパワーパット。
ただのかすり傷や靴ずれ以外にも、火傷や切り傷、なんならほくろ除去した後の傷にも使えるって知ってました?
- ほくろ除去!?て事は病院からの処方?
- それは火傷?切り傷?どちらの扱い?
確かに、手や足にマメが出来た際に貼ると、少し痛みも引くのでとても快適に次の作業に移れるんですよね。
小さなお子さんに限らず、大人になってからも十分使えるキズパワーパット。
今回はその万能な使い道のメリット、デメリット、注意点などについてお話していきたいと思います。
キズパワーパッドのやめどきで火傷の場合はいつ?
この際、軽く小さい水ぶくれが出来ている場合には、流水で冷やし、水ぶくれがつぶれないよう保護することが大事です。
水ぶくれはそれ自体がモイストヒーリングになっていますが、ヒリヒリする範囲が広かったり、皮膚の一部が白く変色している場合は医師の診断が必要です。
キズパワーパットを水ぶくれが破ける前に予防として貼る方もいるようですが、どちらかといえば破けて滲出液が出ているのを守るためつけた方がいいようです。
また、大人にとって小さい火傷でも、皮膚の面積が狭い子供にとっては重症なことも。
以前知り合いの子もガスコンロのグリル部分のガラスに手を当て大火傷…
うちも一番したの子がグラタンに手をついて火傷に…
水ぶくれが出来て大変でした…。
この場合は無理せず医師の診断を仰ぎましょう。
成長の過程で皮膚が引っ張られ、苦痛に繋がってしまうこともあるようです。
あー…怖い。
キズパワーパットは基本的に、汚れたり感染症の心配がなければ交換する必要はありません。
火傷の場合は充分に流水で冷やし、清潔にしたらキズパワーパットを貼ります。
深さによりますが、約2、3日でヒリヒリ感は消えると思います。
5日ほどすればジクジクも徐々に治まってきます。
キズパワーパット上から白い膨らみがなくなってきたら外しても大丈夫。
軽い火傷なら大体1、2週間で改善します。
乾燥が見られたらキズパワーパットはおしまいです。
キズパワーパッドのやめどきで切り傷の場合はいつ?
火傷よりも分かりやすいのが切り傷ですが、血がドクドク出ている間は貼れません。
まず流水で血を流しましょう。
この際血が2、3分しても止まる気配がない場合は医師に相談した方が安心です。
傷の範囲が手のひら以上あったり、受症原因が不明なもの、動物に引っ掛かれたり噛まれたものはセルフケアが望ましくありません。
最初の清潔保持を無視すると、破傷風や蜂窩織炎といった腫れや神経の炎症を起こし、発熱や疼痛、だるさの原因になります。
筆者も昔、入浴介助の仕事をした際に手の巻き爪から菌が入り物凄く腫れてとんでもなく痛い思いをしたことがあります。
麻酔なしで爪を抉りとられるとは…拷問以外のなにものでもありませんね。
血が止まったら清潔なタオルやティッシュなどで傷を抑え、傷の範囲を完全に抑えられるキズパワーパットを貼ります。
この際、傷が小さいからとキズパワーパットを切って小さくするのはダメですよ。
不安定なカサブタがついているのと同じで治りが遅くなります。
傷口が治まるまでは、変な臭いがしないか、傷周りに腫れや炎症、膿がないかなどきちんとチェックすることが大切です。
キズパワーパットがはがれたり濡れたりした場合は火傷よりも何かと炎症のきっかけが多いので、よほど軽い切り傷以外は定期的にチェックして中身を確認してください。
治まるまでの過程は火傷の場合と同じです。
乾いて新しい皮膚がでて来れば安心です。
ほくろ除去した後のキズパワーパットでやめどきはいつ?
ほくろを専門の病院で除去した際、キズパワーパットなどモイストヒーリングによる保護を薦める医師が多いようです。
というのも、ほくろをレーザーなどで焼ききるため、皮膚に赤い跡が残るのだとか。
要は最初の火傷に近い状態です。
そこで、日焼け止めを併用してメラニン色素の再生と乾燥などによる肌へのダメージを減らします。
約1、2週間貼りっぱなしにすることで、傷跡は小さく目立たなくできます。
しかし、傷跡によっては皮膚の赤みが目立つことがあり、これは1ヶ月ほどで終わる方もいれば、約半年かかる方もいます。
気になって何度もキズパワーパットを外すようでは、そのたびに皮膚への刺激を起こしてますます治りづらいことも。
まずは我慢して出来るだけ外さないようにして待ちましょう。
気持ちは分かりますけどね。
ちなみに、皮膚の赤みの引きやすさはニキビなどの肌トラブルに遭いやすいかどうかで変わるそう。
モイストヒーリングのものは基本的に肌色だし、お化粧でカバー出来る程度だとはいいますが、あまりに長引いたり炎症ぽいときは早めに医師に相談してくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
大人になってからもなにかと多いお肌の傷やトラブル。
キズパワーパットを始め、モイストヒーリングはとてもいい治療に見えてきました。
もちろん、出血や深い傷ではカバーしきれませんが、2、3枚バッグに忍ばせておくぶんにはいいと思います。
ただ少し単価が高いのでコスパが悪いな…という気も。
ジェネリックではありませんが、ドラッグストアのPBなどにもあるので応急処置ならそれでもいいかも。
また、傷の大きさや種類によって色々なものがあるので、自分にあった商品を探してみるといいでしょう。
ケチって途中で切ってしまうと、それは効果が出ないので絶対にやめてくださいね。
コメント