部屋を借りる際など間取り図をご覧になると思います。
部屋の広さを説明するのに8畳など「畳」で説明されることがありますよね。
ですが、実際「8畳の部屋の広さってどれくらいあるのか」と広さがよく分からないと感じることがありますよね。
言葉通り畳8枚分の広さのことなのですが、疑問に思ってもなかなか聞きづらいです。
8畳といっても、実際の間取りによって広さの感じ方も変わってきます。
また、部屋の間取りによって購入する家具や家具のサイズも変わってきます。
この記事では、8畳って何センチかける何センチのことを指しているのかについて解説していきます。
また、8畳の部屋のサイズに合わせたおすすめのラグもご紹介していきます。
8畳は何センチかける何センチ?計ってみた
実際に計って見ると364cmx364cmとなっていました。
しかし、別の部屋を計って見ると340cmx340cmとなっています。
同じ8畳の部屋でも広さが変わってくるのです。
不思議ですよね。
これは、畳が地域によって呼び名やサイズが異なっているためです。
畳は「京間」「中京間」「江戸間」「団地間」の4種類に分けることができます。
使用される畳の大きさはこの京間が一番大きくなっています。
中京間は主に東海エリアで使用される畳です。
この中京間は縦182.0cm×横91.0cmとなっており、 畳の幅が3尺、長さが6尺であることから「三六間」とも呼ばれています。
江戸間は主に東京を中心として関東エリアで使用される畳のことです。
サイズは 縦176.0cm×横87.8cm となっており、長さが5尺8寸であることから「五八間」とも呼ばれています。
団地間は縦170.0cm×横85.0cmの畳のことです。
経済成長期以降に使用されるようにななった新しいタイプの畳で、全国の公団住宅やアパート、マンションなどで使われています。
多くは長さが5尺6寸であることから「五六間」とも呼ばれています。
1人暮らしの場合は8畳あれば十分な広さがあるのといえますが、同じ8畳の部屋でも基準にする畳の大きさによって部屋の広さが変わってくるので、「正確な広さが知りたい」という場合には部屋の面積を確認しておくと良いかも知れません。
8畳を正方形にすると何センチになる?
8畳といっても間取りによって広さの感じ方も異なりますよね。
また、縦横の長さも変わってきますので、わかりにくいと感じる方もいらっしゃると思います。
そこで8畳の部屋を正方形にすると部屋の縦横の長さや広さがイメージしやすくなるのではないでしょうか。
では、8畳を正方形にした場合、縦横の長さはどれくらいになるのか、また、部屋の面積はどれくらいになるのかについてご紹介していきます。
8畳といっても、「京間」「中京間」「江戸間」「団地間」など、畳一枚の大きさは異なります。
それぞれの畳の大きさで8畳の部屋を正方形として考えたときのそれぞれの縦横の長さと面積は以下の通りとなります。
畳が「京間」の場合は正方形にすると部屋の縦横の長さは382cmとなります。
面積は145,924cm²となります。
「中京間」の場合は縦横の長さは364cmとなります。
面積は132,496cm²となります。
「江戸間」の場合は縦横の長さは352cmとなります。
面積は123,904平方cmとなります。
「団地間」の場合は縦横の長さは340cmとなります。
面積は115,600cm²となります。
一番サイズの小さい団地間でも、長さは340cmとなります。
ソファなど家具をおくとしても十分な広さがあることがわかります。
正方形で考えると、部屋の大きさがイメージしやすくなりますので、部屋に置く家具の大きさを決める際の基準にもしやすくなります。
8畳部屋に合わせたラグは何センチ?おすすめはある?
これから8畳ある部屋を借りるという方の中には家具を新しく購入するという方もいらっしゃると思います。
そこで8畳の部屋に合わせたラグの大きさについてご紹介していきます。
ラグの大きさを決める時には何を基準してラグを選んでいるでしょうか。
一般的にラグの大きさを決める際には、リビングであればソファー、寝室であればベッドなどのように部屋の主役になる家具とのバランスを考えて購入する場合が多いのではないでしょうか。
あるいは部屋に広くラグを敷きたいという場合には部屋の広さを基準にしてラグの大きさを決めますよね。
この場合は床面積に対してラグがおける面積がどれほどあるか確認しておくことが大切です。
しかし、8畳といっても基準とする畳が「京間」「中京間」「江戸間」「団地間」であるかによって部屋の広さは変わってきます。
この中で一番大きい「京間」は正方形にすると部屋の縦横の長さは382cmですが、一番小さい「団地間」の部屋の長さは340cmとなります。
「団地間」は全国の公団住宅やアパート、マンションなどで使われていますので、アパートやマンションに入居する場合であれば、8畳の場合この長さを基準と考えておくと良いのではないでしょうか。
では、8畳の部屋におすすめなラグの大きさはどれくらいになるのでしょうか。
340cmx340cmの8畳の部屋に合う大きさというと約150cmx200cmがちょうど良いサイズと言えます。
このサイズがおすすめではありますが、間取りによりますので確認した上で気に入ったサイズを購入してみてください。
まとめ
8畳は何センチかける何センチかについて解説していきました。
8畳といっても基準する畳の大きさや間取りで広さが変わってきます。
実際、「畳」で表されるとよく分からないという方もいらっしゃいますが、「センチ」で言い換えることで部屋の広さがイメージしやすくなるのではないでしょうか。
正確な部屋の広さが知りたい場合には、何センチかける何センチなのかということを確認しておくと良いかも知れません。
部屋に置くラグなどの家具の大きさも決めやすくなります。
コメント