PR
スポンサーリンク

ぶんぶんチョッパーの蓋は洗えない?洗い方は種類で違いはある?カビが生えない上手な洗い方を紹介

グルメ
スポンサーリンク

野菜のみじん切りはもちろん、肉や魚介類のミンチやメレンゲ、生クリームまで作れてしまう「ぶんぶんチョッパー」。

 

\使えば使うほど手放せない!わずか8秒で完成!!/

↑↑いろんな食材をあっという間にみじん切りにできる「ぶんぶんチョッパー」はこちら↑↑

 

簡単かつ手早くできるので、幅広く活躍するのですが、洗いにくいんですよね。

この記事を読んでいるあなたも、今まさに洗い方に悩んでいることでしょう。

  • 食洗機で洗っても大丈夫?
  • 蓋は洗えるの?
  • どんなことに気を付ければいいのかわからん!

今回はそんな悩みを解消すべく、ぶんぶんチョッパーの洗い方についてわかりやすくご紹介します。

ぜひ最後まで読んで、お役に立ててください!

  • ぶんぶんチョッパーの種類で洗い方は変わる?注意点は?
  • ぶんぶんチョッパーを食洗機で洗う時の洗い方は?
  • ぶんぶんチョッパーの蓋の洗い方のポイントは?

きっとあなたの疑問・不安を解消することができると思います。

ぶんぶんチョッパーの蓋は洗えない?カビが生えない上手な洗い方

「本体以外水洗い可」と書いてある場合の最後の関門となるのが、蓋です。

今のご時勢もありますし、しっかり洗いたいところなのですが、、、。

蓋に関しては、「すべて水洗いOK」などの説明がない限り、食洗機はおろか水洗いもできません。

湿った布で汚れを拭き取りましょう。

加えて、あなたのお持ちのぶんぶんチョッパーが紐引きタイプの場合、重要な注意点があります。

ぶんぶんチョッパーが紐引きタイプの場合「水につけない」ことです。

紐引きタイプの場合、蓋の内側には刃を回転させるための紐が収納されています。

ここに水が入ったまま放置するとカビやサビが発生して紐が劣化し、故障の原因になります。

くれぐれも汚れがひどいからと言って水に浸すのはやめましょう!

もし水が入ってしまったら必ず穴がある方を下にして、風通しの良い場所に立てかけておきましょう。

ぶんぶんチョッパーの種類で洗い方は変わる?洗いにくいものはある?


スポンサーリンク
あなたがいま一番知りたいのは、「うちのぶんぶんチョッパーは食洗機で洗っても大丈夫?」ということでしょう。

結論から申し上げてしまいますと、「説明書を見るべし」です。

ここで、すかさずあなたは「おいおいあんた、それじゃ結論になってないだろ」と思われたかもしれません。

しかし、誠に残念ながらこのように答えるしかありません。

なぜなら、ぶんぶんチョッパーには非常に多くの種類・メーカーが存在し、「これはOK、これはダメ」といったようなわかりやすいパターンがないからです。

だからあなたがまずやるべきことは説明書を見ることです。

当たり前すぎてたいへん申し訳ありませんが、おそらく説明書を見ることであなたの疑問は驚くほど早く解決します。

説明書というのはその製品を使用するためのルールが記されているだけでなく、あなたがけがをしないように、わざわざやってはいけないことまで一つ一つ丁寧に書いてあるわけですから、読まない理由がありません。

現代では説明書がない、いわば説明書がいらないくらい感覚的に扱える製品が増えています。

iPhoneとかはその代表例ですね。

言い方は悪いですが、そのせいでどんな製品も説明書をろくに読まずに感覚的に使ってしまう人が多いのでしょう。

あなたも、ぶんぶんチョッパーの説明書を読まずに使っているのではないでしょうか?

ちょっと説教臭くなってしまいましたが、安心してください。

私も説明書を読まない人間なので偉そうなこと言える立場ではないです。

今回この記事を書くにあたってしっかりと反省し、これからはしっかり説明書を読もうと心に刻んだ次第でございます。

話を戻します。

まだ説明書を読んでいないなら、いますぐ引き出しないしタンスの奥からぶんぶんチョッパーの説明書を引っ張り出して開いてみましょう。

万が一説明書をなくしてしまっても、心配ありません。

ネットショッピングで買ったものであればサイト内の購入履歴から、もしくは商品名でググればかんたんに説明書か商品ページを見ることができます。

食洗機に対応している場合、はっきりと説明書もしくは商品ページに「食洗機対応」と書いてあることが多いので、わかりやすいと思います。

また、食洗機に対応しているもののなかには本体まで洗えるものと洗えないものがあります。

「本体以外食洗機対応」と書かれている場合は、本体(フタ)以外は食洗機で洗えます。

特にそのような記載がない場合は非対応ということになるのですが、よくわからない場合は以下の点に注目して、説明書や商品ページを読んでください。

容器

一般的にプラスチックはガラスよりも耐久性が低く、食洗機で洗うと割れるおそれがあります。

「プラスチック製」の表記がある場合はやめておきましょう。

しかし、たとえガラス製でも、耐熱もしくは強化ガラスでない限り食洗機は避けたほうがいいです。

長く使うことで影響が出る可能性があります。

あなたは、普段から食洗機で洗っていたガラスの食器にひびが入ったり、割れてしまった経験ありませんか?私はあります。

耐熱温度

一般的な食洗機は汚れを落とすため、50~80℃の高温になります。

説明書や商品ページを見て、耐熱温度がこれ以下である場合は食洗機に入れないほうがよいでしょう。

さっきの話とつながりますが、耐熱もしくは強化ガラスの場合は耐熱温度が100℃を超えていることが多いので、大丈夫だといえます。

ただ、部品によって耐熱温度が違うので注意が必要です。

電動タイプか手動タイプか

手動タイプは、ハンドルタイプか紐引きタイプかに関わらずほとんどが食洗機非対応です。

電動タイプであれば、ある程度の強度が必要であるため、食洗機にも対応している可能性があります。

が、あくまでも可能性の話なので過信しないようにしましょう。

ここまでごちゃごちゃと書いておいてなんですが、どうしてもわからない場合はメーカーに問い合わせるのがもっとも確実でしょう。

ショッピングサイトであればレビューを見たり、そこで質問するという手もあります。

しかし、レビュアーの言うことをうのみにするのは以下の2つの理由からおすすめしません。

①レビューは個人の感想である

少なくとも、その製品のメーカー関係者がレビューを書いているということは考えにくいです。

質問したところで、「詳しいことはメーカーの方に聞いてください」と返されて終わりです。

私だって同じことを聞かれたらそうします。

②レビューそのものが信用に値するかどうかわからない

Amazonには「トップレビュアー」というレビューした数で個人がランク付けされるシステムがあるので、ランキング上位の人のレビューなら信用してもよいかもしれません。

しかし、そのような特殊な場合でない限り、名前も知らない誰かのレビューを頼るべきではないでしょう。

レビューには「星5」だろうが「星1」だろうが何とでも書くことができてしまいますからね。

以上の理由から、レビューは参考までにとどめるべきです。

あなたが一切の不安なく使いたいのであれば、やはりメーカーに直接聞くしかないです。

ちょっと手間ですが、間違った洗い方でぶんぶんチョッパーが壊れるよりか100万倍マシではないでしょうか。

ぶんぶんチョッパーを食洗機で洗う時の洗い方は?

これまで注意すべき点をふまえて、食洗機で洗えることを確認できたとします。

しかし、汚れたまま食洗機に入れるのはおすすめしません。

これは食洗機側の問題なのですが、細かい食べ物のかすは食洗機の強い水流で飛ばされて、食洗機のヒーター内部に入ってしまうことがあります。

するとそれが焦げて煙が出たり、異臭が発生するおそれがあります。

私は体験したことがないのですが、そういう事例があったそうです。怖いですね。。

できるだけそのような事故を減らすために「仮洗い」をするとよいです。

「仮洗い」といっても、やり方はあってないようなものです。

容器の半分くらいまで水を入れ、食器用洗剤を数滴垂らし、ぶんぶんするだけ。

あとは目立った汚れを落とすために、しっかり洗い流しましょう。

これをするだけで事故の心配もなくなるうえに汚れが落ちやすくなり、二度手間を防ぐことができるはずです。

 

今回は、ぶんぶんチョッパーの洗い方について解説してきました。

ちょっと情報量が多かったですね。

最後に、今回の内容をおさらいしましょう。

  • ぶんぶんチョッパーは食洗機に対応しているものと、対応していないものがある。
    簡単に見分けられるものさしは特にないため、あなた自身で確認する必要がある。
  • 説明書や商品ページに「食洗機対応」と書かれているかチェック。
    見当たらない場合は耐熱温度をチェックして、80℃以下の場合は食洗機を使わない方がよい。
    どうしてもわからないならメーカーに電話するのが確実。
  • 食洗機に入れる前に、洗剤を数滴入れた水をぶんぶんして汚れをおおざっぱに落としておく。
    こうすると二度手間も事故も防げて一石二鳥。
  • 蓋は水洗い不可のものがほとんどなので、湿った布で拭く。
    特に紐引きタイプの場合、中に水が入らないように注意する。
    水が入ってしまったら、水抜き穴を下にして乾かす。

いかがだったでしょうか。

私自身ぶんぶんチョッパーを使用していたこともあり、この記事を書くにあたってそれについて調べてみました。

すると、私が使用しているものは食洗機非対応でした。

私にはそもそも食洗機を使おうという発想がなかったので問題はありませんでしたが。

また、洗い方の章で紹介した仮洗いですが、私も実際にやってみました。

これまでは頑張ってスポンジで洗っていたのですが、見違えるほど洗うのが楽になりました。

もっと早く知っていれば、指をけがしなくて済んだかもしれません。

あの刃はかなり切れ味がいいのでスパッと切れます。

くれぐれもお気をつけください。

まとめ

ぶんぶんチョッパーは簡単かつ素早くみじん切りができる非常に便利な道具です。

様々な用途があるので、活躍する機会も多いことでしょう。

だからこそ、洗い方に十分気を使って、長く使いたいですね。

 

\使えば使うほど手放せない!わずか8秒で完成!!/

↑↑いろんな食材をあっという間にみじん切りにできる「ぶんぶんチョッパー」はこちら↑↑

 

この記事があなたの生活のお役に立ったのであれば幸いです。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

良きぶんぶんライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました