PR
スポンサーリンク

襟の黄ばみで時間がたったときの対処法!簡単に落とす方法を徹底解説

豆知識
スポンサーリンク

いつのまにか、洋服の襟の部分が黄ばんでいたなんて経験は、ありませんか?

襟は、顔のすぐ近くなのでとてもよく見られる箇所です。

よく見られる箇所ほど、清潔にしておきたいですが知らない間に黄ばみができている、なんてことがあります。

実は、襟の黄ばみは毎日洗濯をしているだけでは、対策ができない強者です。

お気に入りの洋服の襟が黄ばんでいたら気分も悪くなりますよね。

それに、ちゃんと洗濯をしているのに、襟が黄ばんでいることによって不潔そうに思われてしまいます。

襟の黄ばみは、日々の洗濯では落ちませんが、落とし方を知っていれば、簡単に落とすことができます。

しかしどうしても黄ばみが落ちない場合もあると思います。

落ちない汚れは、宅配クリーニングに任せるのがオススメですよ。

宅配クリーニングといえば「リネット」がいいです。

 

\店舗クリーニングよりも楽な宅配クリーニング!黄ばみを落とすならリネット/

宅配クリーニングするならリネット

 

今回は、襟の黄ばみを落とす方法をご紹介します。

襟の黄ばみには重曹がいい?簡単に落とせるか検証


スポンサーリンク
そもそも、洋服の襟が黄ばんでしまう原因は、肌が触れていた皮脂汚れが原因です。

皮脂汚れが酸化して、黄ばんでしまうのです。

襟以外にも、脇や背中、袖口など、肌が触れやすい箇所は、黄ばみやすいです。

ホコリなどとは違い、頑固になりやすい汚れなので、とてもやっかいな存在です。

まずは、お掃除アイテムとして人気の「重曹」をおススメします。

重曹は、油汚れを落とすことが得意ですが、黄ばみの原因になる皮脂汚れにも、効果があります。

重曹で黄ばみを落とすときに必要なものは…

  • 重曹
  • 食器用中性洗剤
  • スポンジ(ブラシでも代用可能)
  • タオル

以上の4つです。

では、黄ばみの洗浄方法を紹介します。

1.重曹と食器用中性洗剤を混ぜる

重曹と食器用中性洗剤を、1対1の割合で混ぜて、ペースト状にします。

なぜこの2つかというと、食器用中性洗剤が油分を溶かして重曹が、油分を分解します。

2つを同時に使う事によって、効率よく、黄ばみを落とすことができるのです。

洗う箇所が1ヵ所だけなら、重曹も食器用中性洗剤も、スプーン1杯分程度の量で十分です。

2.作った洗浄液を黄ばみに塗る

「1」でつくった洗浄液を、黄ばみが隠れるように、たっぷりと塗ります。

下にタオルを敷いておけば、洗浄液をこぼさずに、塗ることができます。

たっぷりと塗ったら、黄ばみに押し付けるように、スポンジやブラシでこすり洗いをしましょう。

3.洗濯機で洗う

こすり洗いをしたあとは、10分程度放置しておいて、重曹が染み渡るのを待ちましょう。

あとは、ほかの洗濯と同じように洗えば完了です。

重曹で黄ばみを洗う場合はペースト状にしてから洗うのがおすすめです。

ペースト状にすることによって、汚れと重曹が絡みやすくなり、汚れを落としやすくなります。

重曹の含まれている成分は、環境に優しい成分なので、肌に触れる部分でも、安心して洗濯をすることができます。

ただ、環境に優しい分、洗浄能力は強くないので、そこまで強くない黄ばみなら、重曹を使って洗い落としましょう(^^♪

襟の黄ばみにはウタマロ石鹸がいい?使ってみた

次にご紹介するのは、ウタマロ石鹸です。

昔から愛され続けられているタマロ石鹸ですが、その効力は今もなお健在です。

ウタマロ石鹸は、黄ばみや黒ずみに有効な洗剤なので、もちろん、襟の黄ばみにも効果は抜群です。

ウタマロ石鹸で黄ばみの汚れを落とすときに用意するものは…

  • ウタマロ石鹸
  • 酸素系漂白剤(ワイドハイターなど)
  • 38度くらいのお湯
  • 洗面器など、容器になるもの
  • ゴム手袋
  • 歯ブラシ

以上です。

では、ウタマロ石鹸を使った、黄ばみの落とし方の手順をご紹介します。

1.お湯でもみ洗いをする

まずは、ゴム手袋を着用します。

38度のお湯を洗面器に入れて服をもみ洗いします。

襟についている黄ばみを中心に、もみましょう。

2.酸素系漂白剤を入れて、漬け置きする

十分にもめたら、ワイドハイターなどの酸素系漂白剤を適量入れましょう。

そしたら、20分程度漬け置きにしておきます。

酸素系漂白剤は、強い成分を含んでいるので直接触れないように、注意しましょう。

3.ウタマロ石鹸を塗る

ここで、ウタマロ洗剤の登場です。

黄ばみとなる部分に、ウタマロ洗剤を塗ります。

黄ばみにウタマロ洗剤の色がつくまでゴシゴシと塗りましょう。

ウタマロ石鹸の色は濃いので、あとで色が落ちなくなるのではと、心配になりますが、すすげばしっかり落ちるものなので、大丈夫です。

ウタマロ石鹸が使いにくいという方は、手のひらサイズにカットしておくと、とても使いやすくなります。

4.もみ洗いをする

ウタマロ石鹸を十分に塗ったら、生地を傷めない程度に、もみ洗いをしましょう。

襟の生地を擦り合わせるように、しっかりともみ洗いをします。

このとき、ウタマロ石鹸がしっかりと塗られていれば、泡がたくさんでてきます。

泡が少なかったら、それはウタマロ石鹸が十分に塗られていません。

もう一度、ウタマロ石鹸を塗りましょう。

5.歯ブラシでこする

泡がでてきたら、歯ブラシをつかってやさしくこすります。

洗剤を馴染ませるようにこするのがコツです。

6.洗濯機に入れる

歯ブラシで洗剤を馴染ませたら、洗濯機に入れていつもの洗濯のように洗いましょう。

このとき、ウタマロ石鹸の色が気になりますが、そのまま洗濯機に入れて大丈夫です。

以上が、ウタマロ石鹸をつかった、襟についた黄ばみの落とし方です。

すすぐ時は、手で洗うとすすぎ残しの心配があるので、洗濯機ですすぐようにしましょう。

ウタマロ石鹸を残したままにしてしまうと、赤外線によって変色してしまい、また、黄ばみを発生させてしまいます。

酸素系漂白剤も使っているので、すすぎ残してしまった場合は、肌荒れに注意しないといけません。

重曹よりも洗浄力が強いので、頑固になってしまった黄ばみにはとてもおススメな方法です。

襟の黄ばみにオキシクリーンで簡単に落とせる?

最後におススメするアイテムは、オキシクリーンです。

オキシクリーンとは、酸素系漂白剤のひとつで洗浄力がとても強い洗剤です。

それだけ強い成分が含まれているので、十分に注意して、使いましょう。

オキシクリーンで黄ばみを落とすときに用意する道具は…

  • オキシクリーン
  • 洗い桶など、4リットルは水が入る容器
  • 40℃~60℃程度のお湯
  • ゴム手袋。

以上です。

では早速、黄ばみを落とす手順をご紹介します。

1.オキシクリーンの洗浄液をつくる

オキシクリーンの使い方は、漬けおき洗いにするのが定番です。

肌荒れを防ぐためにまずは、ゴム手袋を装着しましょう。

洗い桶に4リットルほどのお湯を入れたら、オキシクリーンを30g入れて、しっかり混ぜましょう。

オキシクリーンは、40℃~60℃の温度帯が効力を発揮させられます。

逆に、温度が足りていないとオキシクリーンが活躍できず、汚れが落ちない場合があるので温度の調整には、十分注意しましょう。

2.服を漬ける

お湯とオキシクリーンを混ぜたら、全体が漬かるように服を入れます。

だいたい、30分から40分程度漬ければ完了です。

あまり漬けすぎると、服が傷んでしまうかもしれないので、注意しましょう。

3.洗濯機に入れる

しっかり漬けたら、あとはいつもの洗濯と同じです。

洗濯をしたら、服を干して完了です。

以上が、オキシクリーンを使った黄ばみの取り除きかたです。

全体的にキレイにすることができるので、気になる黄ばみが数か所ある場合は、オキシクリーンがおススメです。

まとめ

安く購入できる服であれば、黄ばんでしまったものは、買い替えるという方もいると思います。

一度の出費は小さな出費ですが、繰り返していくうちに、大きな出費になってしまいます。

黄ばみがついただけなのであれば、しっかりと洗い落として、使ってあげましょう(^^♪

しかしどうしても黄ばみが落ちない場合もあると思います。

落ちない汚れは、宅配クリーニングに任せるのがオススメですよ。

宅配クリーニングといえば「リネット」がいいです。

 

\店舗クリーニングよりも楽な宅配クリーニング!黄ばみを落とすならリネット/

宅配クリーニングするならリネット

コメント

タイトルとURLをコピーしました