無印のアロマストーンを購入したけれど捨て場に困っている方は意外と多いです。
- 火や電気を使用せずに、直接お好みのエッセンシャルオイルをしみ込ませて、手軽に香りを楽しむ素焼きの陶器なのですが、陶器ってどこへすてればいい?
- オイルが染み込んでいるので、もしかすると危険物?
- 火器になる?
など、考えるといろいろ迷ってしまい、結局捨てられないということも少なくないかもしれません。
デスク周りやベッドサイドなどにおけるサイズなので、置いておいてもそれほど邪魔にはならないのですが、使わないのにいつまでも放置しておくのもなあと捨て方を考えている方は必見です。
今回は無印のアロマストーンの捨て方がわからない方に向けて、ゴミの処分方法についてお話ししていきます。
無印アロマストーンの捨て方。どうやって捨てるのが正解か?
そういったときは、そろそろ捨てる時期です。
注意点としては、アロマストーンは洗っても再利用はできないので、再利用などはしようとしないでください。
基本的に、アロマストーンを洗うのはだめです。
オイルは水溶性ではないので、水で汚れが落ちつものではありませんし、洗剤などで洗うのもNGです。
洗って乾かしても、再利用することはできません。
洗ってしまうのは逆効果で、中に水分がたまってしまい、アロマストーンの役割を果たせなくなることもあるので、使い切りと考えてください。
ですので、効果がなくなったアロマストーンをいつまでも放置していても、邪魔になるだけですね。
その場合、早めに処分してしまったほうが良さそうです。
そこでどうやって捨てるかですが、基本的には自治体のゴミの分別に合わせます。
分別区分としては、不燃物として捨てます。
石や石膏は、燃えるごみではありませんので、可燃物のゴミ袋に一緒に入れてしまわないようにしてくださいね。
アロマストーンを捨てる場合も、各自治体の処分方法にしっかり従いましょう。
心配な場合は、自分の住んでいる自治体に確認するのがベターです。
それぞれの自治体によって捨て方がかわってきます。
ゴミを出す方法も、自治体によって違いますし、曜日もかわります。
無印アロマストーンを捨てるときは何ゴミ?
アロマオイル(精油)は天然のものだからと言って絶対に安全とは限らず、捨て方にも少し注意が必要です。
まず知っておきたいのが、アロマオイルは引火性の液体であるということ。
食用油と同じように、高温の状態で火を近づけると引火する場合があります。
このため、キッチンなど火気のそばで作業をしたり、火の気の近くに保管したりするのは避けましょう。
また、大量のアロマオイルを排水溝に直接流すのはNG。
アロマオイルは水に溶けにくい性質を持ち、水質汚染や排水溝の詰まりの原因になります。
使い終わったアロマオイルの瓶や蓋、ドロッパーなどは、各自治体のゴミの出し方に従って処分しましょう。
瓶は不燃ゴミの扱いになる自治体が多いと思いますが、それぞれの自治体でルールが異なるので、必ずお住いの地域のゴミの分別方法を確認してくださいね。
また、アロマオイルの瓶のにおいやオイル汚れが気になる場合は、少量の無水エタノールを注いで洗うと多少綺麗になります。
古くなったアロマオイルは成分が変化していて、アロマバスやアロママッサージなど肌に使う目的では利用できませんが、香りを嗅いで不快感がなければルームフレグランスや消臭剤、お掃除などに活用することができます。
このようにゴミとしては不燃物ですが、きちんと分別して処分するようにしましょう。
また再利用することもできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最近は、このように人気の無印のアロマストーンを便利に活用している方も多いようです。
無印アロマストーンを燃えるゴミで捨てるときの簡単な処分方法を紹介
アロマストーンは、不燃物となります。
そして余ったアロマオイルも一緒に捨てる場合は、こちらも不燃物となります。
アロマオイルの捨て方は、次のようなものがあるとべんりです。
- 牛乳パック
- 新聞紙
- 水
- テープ
新聞紙はチラシやキッチンペーパー、ティッシュなどでもOKです。
また、きついニオイが苦手な方は、マスクなどをして処分しましょう。
手順としては・・・。
- まずはアロマオイルの瓶についている内フタを外します。
マイナスドライバーや要らなくなったカード(硬めのもの)を差し込むようにして使うと外しやすいですよ。 - 牛乳パックの口を開き、中に新聞紙をくしゃくしゃと丸めて入れます。
- 入れた新聞紙にアロマオイルを染み込ませます。
外にこぼさないように気を付けてくださいね。 - 水を新聞紙に染み込ませます。
量は染み込ませたアロマオイルと同じくらいで大丈夫です。 - 牛乳パックの口を閉じ、テープでとめます。
中身がこぼれないようにしっかりとしめます。
あれ?っと思われた方もいると思いますが、こうすれば燃えるゴミとして出すことができるんです。
実は、アロマストーンは不燃物なのですが、オイルは一手間加えることで可燃物として捨てることもできます。
気をつけたいのは、そのままビンごと捨ててしまったり、オイルを流してしまったりするのはよしましょう。
火事になることもあります。
環境によくありませんので、オイルをそのまま流してしまうのもNGです。
まとめ
このように無印のアロマストーンは、簡単に処分することができるので、使用後はぜひ今回ご紹介した方法を参考にして処分してみてくださいね。
コロナ禍でおうちタイムが増えたので、リラックス効果が高いアロマストーンを活用されている方は多いと思います。
リラックスタイムには必需品となっているので、使用頻度が増えて、気がつくとふくるなってしまうので、ぜひ定期的に買い換えるようにしていきましょう。
処分方法もしっかりと確認しておいてくださいね。
コメント