100均の中でオシャレ感が一番強いセリアで、ろうそくのラインナップを調べてきました。
ろうそくと言っても様々な種類や用途があり、豊富なラインナップでした。
仏壇で使うタイプのものから、パーティーで使える可愛いろうそくまで、見ているだけでも楽しくなります。
パーティーや毎日のリラックスタイムなど、ろうそくを使う方は意外に多くいると思います。
セリアなら100円と値段も安いので、これから使ってみたい人にも購入しやすいですよね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
セリアのろうそくが便利!仏壇に欠かせないアイテムも
ろうそくといったら仏壇でも良く使いますが、ろうそく以外にも仏具として使えるグッズも多く見つけたので、合わせてみていきたいと思います。
ティーライトキャンドル
こちらのタイプもろうそくは、セリアだけでなく、ダイソーやキャンドゥなどの各100均でも販売されています。
セリアで販売されているティーライトキャンドルは、シンプルなデザインで、小ぶりなかわいいタイプでした。
サイズのわりに、燃焼時間が3.5~4時間も持続するのが素晴らしい特徴です。
無臭タイプなのでペットを飼っている人や小さいお子様のいるご家庭にもおすすめできます。
優雅なバスタイムや、瞑想・ヨガなどの時間、または就寝前のリラックスタイムに使うとやわらかなあかりに癒されますよ~♪
サボテン型キャンドル
おしゃれSNSなどで密かに話題になっているのが、こちらのサボテン型キャンドルです。
とても小ぶりなので見た目もとてもかわいいです。
インテリアとして窓際に置いてもおしゃれですね。
小ぶりなので本物のサボテンのようにいくつか買って並べて飾ておくのもおすすめです。
サボテンにも種類があり、見た目がとても可愛らしく、小さめのサボテンに癒されることでしょう。
4種類全て揃えても400円なのが嬉しいですよね。
お部屋だけでなく、玄関に飾っても素敵なので、とてもおすすめできます。
気になる香りは、それぞれバニラ・ローズ・オーシャン・トロピカルです。
爽やかな香りから甘い香りまで幅広くあるので、自分の好きな香りを選べます。
かわいいデザインなので使うのがもったいなく感じるかもしれません☆
COLORFUL DAYS FRAGRANCE CANDLE
こちらは、アロマの香りと炎のゆらめきの両方が楽しめるタイプのろうそくです。
香りの種類も多くあり、お好みのものがきっと見つかるはず。
「BABY FRUIT」や「LOVE OF BLACK 」などのネーミングセンスやパッケージも可愛いので気分を上げてくれそうです。
定番のラベンダーの香りや、オリジナルの香りがミックスされているものなどがあります。
豊富なラインナップなので、選ぶ時間も楽しめそうです。
色芯ろうそく
ろうそく本体がカラフルでおしゃれなデザインのものは他にもたくさんありますが、芯に色がついたものはなかなかありませんよね。
セリアにはろうそくの芯が5色に色付けられたものがあります。
火を点けると、炎の色が赤や黄色、緑、青、紫になります。
70本入っているので、たくさん並べて綺麗な炎の色を楽しむのも良い時間になりそうです。
ジェルキャンドル
透明なカラーが美しく、プルプルジェルのセリアのろうそくです。
カラーバリエーションも豊富にあり、お部屋のインテリアとしても大活躍してくれそうです。
ジェルキャンドルは、通常のろうそくとはまた違った味わいのろうそくです。
火を灯した時、透明なジェル部分は、より美しくなります。
食卓などにおくと、いつものお食事も、少し豪華に感じられるかもしれません。
火をつけなくても飾っておくだけでも癒されるキレイな色が特徴です。
灯明用ろうそく
お仏壇には欠かせないろうそくですが、セリアには長さの違うものが4種類あります。
燃焼時間が約5分と短いサイズは、毎日お仏壇にお線香をあげる人に重宝されています。
他に15分と25分、60分のろうそくがあり、何種類か購入すれば、用途によって使い分けられるのもありがたい商品です。
消し忘れることが多い方には5分の短いものを使用すれば、未然に危険を防げますよね。
火の始末を忘れてしまい、ボヤ騒ぎになるのは、ろうそくが原因な事が多いので、気を付けるためにも短めのものを使うと良いですね。
LEDろうそく
火を使わず安全に使えるろうそくです。
線香よりもろうそくの方が火災の原因になることが多いので、これなら完全に安心して使えますね。
アルカリ単4電池 2本使用ですが、別売りなので使用の際には注意が必要です。
灯りがわずかに点滅して炎のゆらめきを再現しています。
明るさは充分ですし、連続使用で60時間と記載があるので、日に数分ずつ使うくらいなら、かなり長持ちしそうですね。
本体横いついているスイッチで簡単にON/OFFできます。
セリアではろうそく以外にも、たくさんの仏具が販売されていました。
便利そうなものが多くあったのでピックアップして一緒にご紹介したいと思います。
数珠(男性用)
各宗派向けの数珠ですが、ちょっと変わった形のように見えます。
理由は数珠の房に通常付いているはずの親玉と言われる大きい玉が省略されているのと、房が一本にまとめられているためです。
ですが、通常この値段で数珠は買えないので、急ぎの法要などの用事などには使えると思います。
線香バラ詰め(白檀の香り)
白檀の香りのお線香。
お仏壇で炊く用にバラ詰めされています。
香りはほんのり甘いですが白檀だけでなく色々調合されているような香りがします。
お線香の香りにも種類がありますが、こちらの香りは人気なので試してみる価値ありです。
LED線香
火を使わず安全に使えるお線香です。
立てた線香の先がLEDで赤く光るようになっており、あたかもお線香を焚いているかのように見えます。
LEDライトなので煙はさすがに出ません。
立てるタイプのみなので、浄土真宗以外の宗派で使えそうです。
LR44 ボタン電池2個が必要ですが、テスト用が入っているので、購入後すぐに使うことが出来ます。
連続使用目安時間は約100時間とかなり長く使えますよ。
お仏壇がある家庭ではお線香をあげるのは毎日の事なので、煙やにおいが苦手な方には、コチラの商品はとても重宝されると思います。
セリアのろうそくはパーティー用がいい!数字から文字まで種類が豊富!
セリアで見つけられるパーティー用のろうそくは本当にどれもかわいくて、選びきれなくなっちゃいます(笑)
誕生日のケーキを飾るのに、数字やアルファベットなど最適なものが多くあるので、ご家族の誕生日が近い方やパーティーを近く開催される方は必見です!
誕生日用ろうそく
セリアにはケーキ用のろうそくがたくさん揃っています。
数字を型どったろうそくや、HAPPY BIRTH DAYと型どったものが人気です。
誕生日のケーキを飾るのにピッタリのろうそくです。
バースデーケーキ用キュートキャンドル
100均セリアのおすすめキャンドルの2つ目は、バースデーケーキ用のキュートなキャンドルです。
お花のような形の丸いキャンドルに、「HAPPY BIRTH DAY」の文字が可愛いらしく描かれています。
また、その周りを囲むようなドットの柄が、キャンドルのおしゃれなデザインを強調しています。
ピックキャンドル
数字のローソクがピックになっていて、誕生日ケーキを飾るのに、とても使いやすそうです。
カラフルなので、デコレーションなしだとしてもローソクだけでも楽しいケーキになりますね。
数字は「0〜9と?!、ハート」がセットになっています。
色は、ピンク系と黄色のセットと、ブルー・オレンジ・黄色がセットになったものの2種類があります。
年齢や性別に関係なく使えそうですね。
クマ型誕生日用ろうそく
セリアのケーキ用ろうそくには数字などのスティック型のものもありますが、クマの可愛らしいろうそくは子供の誕生日会などで活躍してくれます。
クマのおなかにはHAPPY BIRTH DAYと可愛く書いてあります。
他のろうそくと合わせて使用するととても華やかなケーキになりますね。
お子さんも喜ぶ事間違いなしです!
ケーキ用ハートキャンドル
ハートの形をしたバースデーケーキ用ろうそくキャンドルです。
大きなハートの形をしたとてもおしゃれなキャンドルで、ケーキをより派手におしゃれに演出したいときにおすすめのキャンドルです。
オレンジとピンクがベースのハート型に、「HAPPY BIRTH DAY」と可愛いらしく描かれており、その周りにはピンクや黄色、青などのカラフルな色合いで星やドットが描かれています。
一度では使いきれないくらいの大きさで、一度使って捨てるにはもったいないような可愛いキャンドルですよ。
使いまわしは可能か分かりませんが、ただ飾っておくだけでも可愛いです。
メロディキャンドル
セリアには音が出るろうそくがあります。
今まであまり見たことがなかったのですが、画期的なアイディアだと思います。
ろうそくの下に音の鳴る機械がついていて、スイッチを入れると「HAPPY BIRTH DAY TO YOU」が流れます。
誕生日会でろうそくを吹き消す前の、お祝いの歌の伴奏代わりになる便利なろうそくです。
今のご時世大きな声で歌うような事がタブーのようになっているので、このろうそくで一緒に歌で祝福できるのでおすすめのろうそくです。
パステルカラーろうそく
セリアには他の100均にないおしゃれな商品がたくさん揃っています。
オシャレな色展開のパステルカラーはろうそくにも取り入れられています。
ケーキ用の細いろうそくは、1箱に12本、パステルカラーのろうそくが入っています。
シンプルなケーキでもこのろうそくを挿すだけでおしゃれで可愛いケーキになります。
炎がカラフル花火キャンドル
セリアのいちおしのろうそくがこちら。
炎に色が付くタイプのおしゃれなろうそく花火キャンドルです。
キャンドルの色のように、炎が赤や黄色、ピンクに緑など、さまざまな色になる魔法のようなおしゃれな花火キャンドルです。
キャンドルの炎は、だれもが火の一般的な色を想像しますね。
そこに登場するケーキ用のろうそくの色が花火のように七色に輝いていたら、とても驚きますよね。
嬉しいサプライズにもなる、セリアの花火タイプのキャンドルを使ってみてはいかがでしょうか。
セリアのろうそくにはLEDライトのタイプもある
仏具用でもとても役に立ちそうなLEDライトを使ったろうそくがありましたが、セリアにはそれ以外にもLEDライトで火を使わないろうそくがあるんです。
ライトだと火を使わない安心感があり、においも煙もないので、小さいお子様やペットがいても問題なく使うことが出来ますよね。
息で消せるLEDキャンドル
100均のダイソーでもLEDライトのキャンドルを発売していたのですが、同じく100均のセリアでもLEDライトを購入することが出来ます。
セリアで購入出来る、こちらのLEDライトを使用したろうそくは、なんと息で吹き消すことが出来るという驚きのろうそくとなっています。
ライトですので火事になる心配もないですし、吹き消すことでまるで本物のろうそくを使用しているような感覚で楽しむことが出来ます。
空気センサーが入っているわけではなく、「音のセンサー」でスイッチがON/OFFされるようになっていそうです。
風が当たることによる雑音(ノイズ)で判断されているんですね。
LEDライトがゆらゆらと揺れて、まるで本物の火かのような演出もポイント高いです。
ゆらゆら揺れるLEDキャンドル
シンプルなティーキャンドルのようなLEDキャンドルライトです。
キャンドルホルダーなどに入れて使用する人が多い人におすすめですよ。
ゆらゆら揺れるタイプなので、本物の炎のような落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
センサースイッチが付いたキャンドル
こちらも先程ご紹介した、LEDライトろうそくと同じように息を吹きかけて明かりをつけたり消したりすることができます。
蝋の上部にセンサーが付いており、そこに息を吹きかけると反応します。
連続点灯時間は約3時間で、先ほどのものより背の低い小さなサイズになっているので場所を取ることなく、明かりを灯すことができます。
またこちらのLEDキャンドルは、優しく光る点灯部白色タイプとクリアな光が揺れる点灯部透明タイプの2種類があります。
ケース付きキャンドル
セリアには、青・色・赤・黄の4色が展開されているLEDキャンドルもあります。
ケースが付いており、キャンドルの淡い光を楽しむことができます。
ボタン電池も付属されているので、とてもお得ですよね!
全色購入して、その日の気分やシーンによって灯す色を使い分けるのもいいですね。
同時に全色点灯させてもとてもおしゃれな空間になるのでオススメです。
4つの色を楽しめるキャンドル
1つのLEDキャンドルで4つの色を楽しむことができるキャンドルもとてもおすすめです。
黄・赤・青・緑の光が交互に点灯します。
こんなハイクオリティなLEDライトろうそくが100円で手に入るとなると、買わない手はありませんね!
ちょっと変わったキャンドルが欲しいという方におすすめですよ。
また自宅でちょっとしたパーティーを開くときや、イベントをするときにもおすすめです。
LEDキャンドル
アラベスク調やパリエッフェル塔デザインのキャンドルホルダーが付いているLEDキャンドルで、このシリーズは特に人気が高い商品です。
飾っておくだけでもとってもおしゃれですよ。
仏壇用LEDキャンドル
セリアのLEDライトを使った仏壇用のろうそくはすでに紹介しましたが、こちらの棒タイプのろうそくは、なんと別の使い方で話題になっています!
こちらのLEDライトろうそくを使って、シャンデリアが作れるんです。
白色のグルーガンを使って、ロウが流れているようなデコレーションを施したら、いくつかのろうそくと共に、同じくセリアで購入できるアイアンフックやチェーン、ラインストーンなどで飾り付ければとてもおしゃれで高級感のあるシャンデリアが出来上がります。
DIYで挑戦してみたい方でも材料はすべてセリアでそろえられるので始めやすいと思いますよ♪
まとめ
セリアはオシャレ100均という認識でしたが、その通りろうそくひとつをとっても、可愛いもの、オシャレなものが多く取り揃えられていましたね。
今後もセリアの新商品など期待ができますね。
楽しみです。
コメント