水を使うお風呂場はこまめに掃除する事を意識しても、鏡の水垢の発生は避けられないものです。
見るたびため息つくこともあるでしょう。
しかし放っておくわけにはいきません。
そんな時水垢の除去と言えばハイターを連想する方も多いのではないでしょうか。
キッチンにキッチンハイターを常備している方もいらっしゃるでしょう。
もしもこのキッチンハイターがお風呂掃除にも使えれば住居用洗剤を色々買い集める手間もスペースも減り一石二鳥です。
しかし鏡の水垢にキッチンハイターを使ってもどうしても取れない時があります。
しつこい水垢やカビ汚れが取れない場合、専門知識を持ったプロにお願いしてみましょう。
プロ仕様の洗剤を使って、頑固な汚れを丁寧に落としてくれます。
そのため、普段掃除してもなかなか落とすことができなかった水垢の汚れなども、プロのテクニックで驚くほど短時間で綺麗にすることができます。
忙しくて掃除に時間が取れないと感じている人こそハウスクリーニングに依頼し、プロの手に任せてみましょう。
\\水垢の掃除ならプロにお任せ!!//
ここでは、キッチンハイターはお風呂掃除に使えるのか、
- ハイター
- キッチンハイター
- お風呂のカビ取り剤
の違いを交えながらご紹介していきます。
キッチンハイターをお風呂で使い倒したい
キッチンハイターはお風呂場の掃除に使えるのでしょうか。
結論から言えば使えます。
ではキッチンハイターとお風呂用カビ取り剤とは何が違うのでしょうか。
それは含まれる成分、次亜塩素酸の濃度の違いです。
そもそもハイターとは塩素系漂白剤と呼ばれるもので、ぬめりや黒カビ除去に力を発揮します。
そこに界面活性剤という汚れを落とすのに適した成分が入っているのがキッチンハイターなのです。
この次亜塩素酸が非常にきつい成分で、キッチンと違いお風呂場で使うとなると広い範囲に使う事が考えられますので目に入ったり、吸い込んだりするリスクを考え、濃度はキッチンハイターより下げられています。
なので成分としてはお風呂場の排水溝やタイル、ゴムの部分の掃除には適していて威力の発揮は期待できるというわけです。
使用の際は注意が必要なものであるという事は忘れずに、必ず換気されている状態で使う事、手袋を付け、目の保護の為にゴーグルもあると安心ですね。
またキッチンハイター等塩素系漂白剤には必ず大きく「混ぜるな危険」と記載されています。
絶対に混ぜないようにしてください。
なので他の容器に移し替える事も避け、そのまま使用するようにし、薄める場合は適宜その場所に直接注ぐようにした方が安全といえるでしょう。
キッチンハイターをお風呂場で使うコツは、キッチンハイターを薄めないようにお風呂場が完全に乾いている状態で使用する事です。
時間が無い場合でも、掃除を行う場所だけでもしっかりとふき取り水分を無くしておきましょう。
カビを除去する場合、表面の部分だけふき取るだけでは一見綺麗になったように見えても菌糸が残っておりまたすぐにカビが発生してしまいます。
その菌糸をも死滅させる事が重要で、そんな時は薬剤を染みこませたキッチンペパーを被せ、更にその上からラップでパックして1時間~数時間放置して洗い流すと死滅さる効果が期待できます。
キッチンハイターで排水口はきれいになる?
私も大の苦手です。
しかし、排水溝こそぬめりの宝庫。
放置するわけにはいかない部分ですね。
我が家では普段入浴の後排水溝の蓋をあけ、髪の毛やネットを取り外しそこに泡ハイターを振りかけてしばらく放置し、流してセットするという事を日常的に行ってはいます。
比較的、綺麗さは維持できますがそれでも、ぬめりが完全に発生しないわけではありません。
たまにはキッチンハイターを使い徹底的に掃除する事が必要なようです。
キッチンハイターで排水口を掃除する方法
具体的な方法は、まず取れるパーツを全て外し、軽く洗っておきましょう。
お水5リットルに対しキャップ2敗を目安にキッチンハイターを混ぜ、その中にパーツを沈めます。
付け置きの時間は10分が目安。
長くても30分ぐらいでやめておく方が無難です。
付け置きしている間に排水口本体の方もキッチンハイターを使い掃除出来ます。
軽くブラシなどが届く範囲でこすって流す作業を濁りが無くなるまで繰り返します。
この時無理にブラシを突っ込んだり力を加えすぎると破損に繋がるので、ほどほどを心がけていただければと思います。
お水がきれいになって来たらキッチンハイターを10mlを目安に流し込んでしばらく放置します。
しばらく置いたらパーツを戻し、キッチンハイターが残らないように丁寧にお水で流し洗いをして排水口の徹底的な掃除は終了です。
清掃・消毒された排水溝はとても気持ちのいいものですね。
キッチンハイターで鏡の水垢を落とす方法
お風呂掃除の際、頭を悩ませるのがお風呂場にある鏡の水垢。
ついつい見て見ぬふりしていつしか「鱗」状態になってしまうものですよね。
ここでクエン酸を使う方も多いとは思いますが、しっかりこびりついた水垢はなかなか手ごわいですね。
実はキッチンハイターでもすっきり水垢を退治する事ができるのです。
キッチンハイターを鏡に塗布しラップでパックします。
水垢の度合いにもよりますが5分から10分を目安とし放置。
時間がたてばラップを外してシャワーでしっかり流します。
その後、重曹の粉をスポンジに付けて鱗の部分をこすり、また水で洗い流し乾いた布でしっかりと水気をふき取って完了です。
鱗の原因は水道水に含まれるミネラル成分なので水分が残っていると再び鱗の出現を速めてしまいます。
また、重曹は弱アルカリ性なので、万が一キッチンハイターと混ざってしまっても有毒ガスが発生する事態には至りません。
しかし換気を行いながら掃除する事は必ず実行するようにして頂ければと思います。
ちなみにハイター・キッチンハイターと重曹を混ぜてペースト状にして使う事で、お風呂掃除の幅もぐっと広がります。
キッチンハイターだけでは取れなかった黒カビに、このペーストを塗りラップで蓋をして、放置した後、洗い流すとすっきり取れたいう体験談も良く見かけます。
放置時間は20分から数時間までまちまちなので、汚れの状態や家の状態をよく見ながら調節する事が必要といえますね。
我が家では賃貸という事もあり、ペーストを使う際30分を目安として限度は1時間にしています。
まとめ
いかがでしょうか。
キッチンハイターはお風呂掃除に使えるのかをまとめてみました。
結果、排水口掃除から鏡の鱗取りまで、しっかりと威力を発揮してくれることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
使い方に注意が必要なものではありますが、キッチンハイター1つで水回りを簡単にすっきりさせる事ができるので、一本置いておくと時間や手間を省き清潔に保つ事ができるのではないでしょうか。
大掃除も楽になるかもしれませんね。
しかししつこい水垢やカビ汚れが取れない場合、専門知識を持ったプロにお願いしてみましょう。
プロ仕様の洗剤を使って、頑固な汚れを丁寧に落としてくれます。
そのため、普段掃除してもなかなか落とすことができなかった水垢の汚れなども、プロのテクニックで驚くほど短時間で綺麗にすることができます。
忙しくて掃除に時間が取れないと感じている人こそハウスクリーニングに依頼し、プロの手に任せてみましょう。
\\水垢の掃除ならプロにお任せ!!//
コメント