Ikeaにはいろんな家具だけではなく、様々な商品が低価格で売られていますよね。
そんなIkeaに行くと必ず買うのがdofta(ドフタ)のポプリです。
Ikeaのポプリは大人気なので、購入される方は多いと思いますが、時間が経って匂わないなと感じると、どうせ復活できないと思い、捨ててしまったりしていませんか?
実はある方法を使えば匂いが復活します!
それは、ポプリオイルを垂らすことです。
ポプリオイルの使い方は簡単で、ポプリに数滴垂らせば匂いを復活できます。
\匂わなくなったポプリの香りづけに!!/
その他にも匂いが復活する方法がありますので、今回は匂わないIkeaのポプリを復活させる方法をご紹介します。
併せておしゃれな飾り方などもご紹介します。
Ikeaのポプリの匂いを復活させる使い方
場合によっては、もっと早いこともあります。
Ikeaのポプリも同様に、一定の時間が経つと、だんだんと匂いが薄れていくような気がします。
匂いの復活方法が分からない方は、ここで期限だと思い、捨ててしまっている場合もあります。
ポプリは匂いを復活させることが可能なんです。
いいポプリはお手入れ次第で、半永久的に香り続けます。
Ikeaの低価格のポプリでも、キチンとお手入れすれば、匂いを復活させることができるんですよ。
手で揉む
香りが感じられなくなってきたら、ポプリ内の花実を手で優しく揉んでみてください。
少し香りが復活しますよ。
容器(ポプリポット)を振る
匂いが弱くなってきたと思ったら、ポットをふってポプリを循環させてあげましょう。
また匂いが復活します。
霧吹きで水を吹きかける
あまり多く水をあげてしまうと、カビなどの原因になってしまいますので、あくまでも霧吹きで少量の水分を与えましょう。
霧吹きを少しするだけで匂いは復活します。
上記3つの匂いの復活方法は全て同時に行っても問題ありません。
ポプリを買って時間が経ち、香りが弱いと感じてきたら、是非試してみてくださいね。
その他には、ポプリの匂いを長続きさせるための使い方もあります。
それは、常にポプリの容器のふたを開けておくのではなく、香りをたたせたい時だけ、ふたを少し明けて匂いを楽しむという方法です。
開封してから2日間ぐらいは香りが強すぎるくらいの感じがしますが、3日を過ぎるとかなりマイルドになってきます。
開けたての香りを長く楽しみたい方は、密閉できる容器に入れ替えて、無駄に匂いを逃がしてしまうのを防ぎましょう。
そうすれば復活させる手間も少なくて済みますよね。
数分間フタを開けておくだけでも、香りは一定時間持続しますので、来客前などに開けておくと、来客中は良い感じに香ってくれます。
ポプリを風が通る位置に置くようにするのも、ポプリのほのかな香りを楽しむ方法ですね。
Ikeaのポプリの匂いがとんで無くなってきたら混ぜたり、霧吹きで匂いを復活させるのも良いのですが、その際に忘れずに行ってほしいお手入れが一点あります。
それは「ほこり」がたまってるかの確認です。
ほこりがたまってしまっていると、ダニが発生しやすくなってしまうんです。
日光に当てるだけでも効果は見られます。
ほこりを発見したらポプリをざるでこして、小さいグズを吹き飛ばしてから、太陽に当ててみて下さい。
紙に広げて干すようにすれば、全体に太陽光が当てられます。
外であれば小さい段ボール箱にストッキングで覆うと風で飛びません。
しっかり数日ポプリを太陽にあてたら、入れ物に入れて軽く霧吹きしたら香りは復活します。
霧吹きをかけても匂いが復活しないようなら、寿命と言っても良いかもしれません。
思いきって捨てましょう。
香りを長持ちさせたい場合、ポプリを作る際には、あらかじめアロマオイルを垂らしておくという方法があります。
使っているうちに、ポプリの香りが弱くなったら、再びアロマオイルを吹きかけるか数滴垂らしておくと、また匂いが復活するようになりますよ。
そのためのアロマオイルには、殺菌効果と蒸発抑制効果がある「フランキンセンス」がよく使われています。
お好きな香りのアロマオイルがあれば、そちらを使うこともできますよ。
次第に香りは弱くなってしまいますが、ポプリは目で花の色や雰囲気を楽しむこともできるので、基本的には、カビが生えたりしなければ、香りがしなくなっても、飾っておくだけでも可愛いんですよね。
アロマオイルと言っても何でも良いわけではありません。
「ポプリオイル」というポプリ専用のものがあります。
ポプリオイルはポプリを作る際に香りのベースとして少量加えられるもので、精油や合成香料を鉱物油やアルコール、その他の溶剤で希釈したものをいいます。
\匂わなくなったポプリの香りづけに!!/
ポプリの香りを一定期間持続させるためにポプリに加える目的で作られました。
合成香料を含む芳香用オイルということになります。
精油(エッセンシャルオイル)の場合は合成香料は全く含まれていないか、ごく微量にしか含まれていません。
ポプリオイル場合は元となる溶剤も植物性・動物性の天然のオイルではなく鉱物油やアルコールなどが使われることがほとんどです。
そのため精油よりもかなり安価で購入することができます。
精油(エッセンシャルオイル)とポプリオイルは混同されがちなのですが、天然成分100%での精油とは全く違うものという事になります。
なのでアロマテラピーではポプリオイルは使用しません。
直接肌に塗ったりして使うものではないので、合成香料でも問題ないんですね。
ポプリオイルの使い方は簡単♪
ポプリに数滴垂らせば匂いを復活できます。
Ikeaのポプリの匂いには種類が豊富にあるので、元の香りに合ったポプリオイルを使うとより効果的ですよ。
Ikeaのポプリの香り全5種
- ブラックベリー ライラック
スウィートブラックベリーとミントの香り。
ベリー系の香りが強く、ミントの香りは意識すると感じる程度です。 - ピーチ&オレンジ オレンジ
熟したピーチとトロピカルフルーツ、フレッシュオレンジの香り。
袋を開けた瞬間にフルーティーな香りが広がります。
オレンジの花が夏っぽいので、春から夏にかけて楽しめます。 - レッドガーデンベリー レッド
スウィートレッドベリーとフローラル。
このシリーズの中で唯一グリーンが入っているポプリです。
商品を手に取った瞬間からベリーの香りを強く感じます。
赤い花とグリーンと赤茶色のポプリはインパクト大。 - 甘口の ナチュラル
バニラアイスクリーム&焼きたてワッフルの甘い香り。 - ナツメグ&バニラ ブラウン
ナツメグ、シナモン&バニラのスパイシーな香り。
Ikeaのポプリの使い方4選
基本的なポプリの情報をここで説明します。
ポプリは、花や葉・香草(ハーブ)、香辛料(スパイス)、木の実、果物の皮や苔、精油またはポプリオイルなどの香料を混ぜあわせて容器に入れ熟成させて作る室内香のひとつ。
語源はフランス語で「ごった煮料理」を意味したpot pourri(直訳=「腐った鍋」)で、多様な材料を混ぜてつぼに入れて作ったことに由来する。
参照:Wikipedia
この説明で分かるように、ポプリは基本的にはポプリポットに入れて使われています。
ですが、最近ではDIYも流行っていることから、様々なアレンジを加えた使い方が広まっています。
Ikeaのポプリの使い方を紹介します。
リース
Ikeaのポプリと100均リースの組合せで簡単におしゃれなハンドメイドリースができます。
土台となる100均リースにモスを貼り付けてから、ポプリやドライフラワーをセンス良く載せれば出来上がりです。
自然な雰囲気を残しながら、オリジナルで個性を表現できるリースが作れるので是非チェレンジして欲しい使い方です。
木材素材の家具との相性も良く、シックでモノトーンな部屋にも合わせやすいインテリアとなります。
ポプリで簡単メイソンジャーフラワー
ポプリを使ったメイソンジャーフラワーがちまたでは噂になっています。
使っていないビンとリボン、ポプリと造花があれば完成♪
とっても簡単なのでぜひ参考にしてみてください。
生の花を部屋に飾りたいけど維持管理が大変で難しい場合には、メイソンジャーフラワーがおすすめです。
ガラスの容器にドライフラワーやポプリを入れて蓋をして保存できるおしゃれな使い方です。
一般的には造花やプリザードフラワーなどで作りますが、Ikeaのポプリを代わりに使ってメイソンジャーフラワーを作るとオリジナルのポプリの素敵な使い方になります。
サシェ
一般的に、花の部分を乾燥させ、ツボやビンに入れ、目で見ても楽しめるものを「ポプリ」といいます。
布などで作った小さな袋に入れて使うものは、「サシェ」と呼ばれていますが、ポプリとサシェには、それほど違いはないようです。
使い方によっては、サシェにする方が便利な場合もあります。
サシェの小袋は、かわいい布切れで作っても良いですし、100均にある「お茶パック」などに入れて使うこともできますよ。
壁に飾るような使い方にする場合は、Ikeaのポプリを小分けにしてサシェにしてみましょう。
保存ポット
ポプリのおしゃれな飾り方として様々な素材の保存ポットと組合わせることが手軽でおすすめの方法です。
部屋の雰囲気や好みに応じてポットの素材を選んで楽しみましょう。
Ikeaのポプリは飾り方でとってもおしゃれに!
同じIkeaのポプリでも、飾り方ひとつでだいぶ印象は変えられます。
元々Ikeaのポプリは色合いなどもオシャレで豊富なので、どんな部屋にも合わせられるという特徴があります。
香りだけでなく、部屋のインテリアとして、色の雰囲気で選んでいる方も多く居るようです。
そのオシャレなポプリを引き立たせるための、オススメの飾り方をご紹介したいと思います。
好きな器に盛り付けて、色と香りを楽しむ
Ikeaのポプリは、色が鮮やかで、中に入っているお花や実も大ぶりで見栄えがします。
好きなカゴや器にたっぷりと盛り付ければ、気軽にお花のある暮らしを楽しめます。
器にするのは、ビン、缶などなんでもOK。
器とのコーディネートも楽しみたいです。
一番オーソドックスで、ポプリの元々の素材を活かした飾り方ですね。
バスケットに入れて玄関などに飾る
ナチュラルなバスケットや、小ぶりのワイヤーバスケットに、色鮮やかなポプリを入れられています。
きれいなポプリの詰まったバスケットは、玄関などに置くとお花の代わりとして、空間に華やかさを出してくれます。
玄関をいい香りで満たしておけば、突然の来客も安心です。
ポプリはひとつあれば一石二鳥ですね。
アンティークテイストの缶に入れる
Ikeaのポプリは、一袋の量がたっぷりで、形の面白い実なども種類豊富に入っています。
アンティークテイストの缶に詰めて飾れば、見た目の味わいや、香りさえも一味違った雰囲気に変わります。
淡い色の缶に、鮮やかな色が映えるんですよね。
レトロなナチュラルテイストの空間に癒されます。
好きなガラス容器に詰める
ポプリは、ガラス容器に詰めると、色合いの美しさを存分に楽しめます。
ガラスジャーや細長いシリンダーに、グリーンのモスなどといっしょに詰めて飾るとさらにオシャレ度アップです。
Ikeaのポプリとモスなどを混ぜることで、より多彩な雰囲気になります。
フラワーアレンジする感覚で楽しめますね。
小物入れにもおすすめの陶器のポプリポット
小物入れとしてもおすすめな陶器製のポプリポット。
ぶどうが彩られたような、上品だけどかわいらしいデザインは幅広い世代の方へのプレゼントにもぴったりのアイテムです。
もともとポプリはポットに入れて使うものなので、基本に返ってみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
Ikeaのポプリはそのまま使うだけではもったいない気さえしてきました。
飾り方ひとつでガラッと雰囲気を変えられるので、様々シーンで活躍しそうです。
匂いが強すぎると思う方は、蓋つきの瓶がオススメなんですね。
匂いが復活しないと思っていた方も、これからは正しいお手入れをして、ポプリと上手に付き合っていけますね。
私はIkeaに行くと必ず買うのがdofta(ドフタ)のポプリです。
そんなポプリも匂わなくなった時は、ポプリ専用のアロマオイルを使いましょう。
ポプリに数滴垂らすだけで、匂いが復活しますよ!!
\匂わなくなったポプリの香りづけに!!/
コメント