PR
スポンサーリンク

ベルトループの後付けを100均の商品で実現できる?簡単な作り方やかかった料金はいくらか紹介

100均
スポンサーリンク

ズボンやスカートなどを履くときにベルトに通すための輪のことをベルトループといいますが、ベルトループのないズボン、ボトムス、スカートなども多いのでそんな場合ではベルトループを後付けすることで、ベルトを調整することができます。

ベルトループは自分で後付けすることができますが、100均の商品を使用してベルトループを自作することができるのか、材料を探しに100均に行ってみることにします。

ベルトループはお店でつけてもらうこともできますが、料金がかかるので、手間がかかっても自分でつけることをおすすめします。

ベルトループがないとウエストサイズが合わないときは、ずれ落ちてくると気になってしかたないので非常に大切なものと言えます。

ベルトループをつけるために生地選びが大事ですが、近くに100均がない場合は通販で買うのがおすすめです。

通販でも100均に負けないくらい激安で売っているお店もあります。

 

\\カラーバリエーションが多彩!しかも安い//

↑↑シワになりにくく、吸湿性に富んでいる生地はこちら!!↑↑

 

ベルト通しの後付けは自分でできる!!100均で簡単作成方法を紹介


スポンサーリンク
ベルト通しの材料は、100均に売っている生地で作ることができます。

ズボンやスカートを購入して実際に履いてみると、緩々でずれ落ちてしまうことはよくあります。

そんなときにベルト通しがあれば助かります。

ベルト通しを作成するときは、ご自分の保有するズボンやスカートのベルト通しを参考に、長さや太さを見てどれだけつけるか決めるといいです。

100均に売っている生地について紹介していきます。

ダイソー

ダイソーで売っている「はぎれ 無地カラフル」は、45x75cmで材質は綿75%ポリエステル25%です。

カラーは、ホワイト 、ナチュラル 、ネイビー 、ダークグリーン 、ピンクがあり、柔らかくてしっかりした質感で扱いやすいです。

セリア

セリアの「カットクロス シーチングカラー3綿100%」は、無地白のカットクロスでサイズは35cm×30cmです。

ハンドメイドに向いています。

キャンドウ

キャンドウには様々な種類のはぎれが置いてあります。

ベルト通しに向いているのは、「コットンカットクロス」52.5x55cm綿100%です。

次に「デニムカットクロス」はデニム向けで本体サイズは43×45cm、色はブルー、濃ブルーで材質成分は綿、レーヨン、ポリエステルとなっています。

さらに「カットクロス雪の結晶」は、材質はポリエステル、しっとりとした優しい肌触りのピーチスキンカットクロスで、サイズは30×35cmでカラーはホワイト、ブルー、ネイビーがあります。

作成方法

➀100均で買ったはぎれをカットして、ひも状にします。

②ひも状にしたはぎれをベルトの下部分にベルト通しを当てミシンで縫っていきます。

③ベルト通しを上に折り上げてたたんで、上からステッチをかけてズボンやスカートに縫い付けます。

④ベルト通しを縫いつける場所は、3か所なら後ろの中心と左右脇に取り付ける

ベルト通しは最低3箇所は必要ですが、状況に応じて5箇所でもいいです。

ベルト通しを作るときは好みに応じてキーホルダーなどもつけることができます。

ベルトループの後付けを100均で作った時の料金はいくら?

ベルトループの後付けを100均で買った材料の料金ははぎれは、もちろん100均なので非常に安くつきます。

それぞれで売っている人気のはぎれをいくつか紹介していきます。

ダイソー

はぎれキャンバス地50x55cmは、綿100%で色、柄、デザインなしで税込み110円です。

次に合皮はぎれベーシック系5枚セットは、材質はポリウレタンで、サイズは20cm×20cm×0.1cmで、本皮と異なり柔らかくもちっとしているのでハンドメイドに最適な生地で価格は税込み110円です。

それから、はぎれネイビーは材質は綿100%でサイズは50cm×55cmで、デザインは無地 、ストライプ 、格子小 、格子中で色ブレもなく色落ちしにくくハンドメイドに向いているはぎれで価格は税込み110円です。

セリア

セリアはカットクロスシーチングカラーだけでなく、はぎれの種類が豊富です。

パッチワークカットクロスAは、50cm×55cmのサイズでピンクのチェック柄で110円です。

また綿麻カットクロスカラーチェックは、サイズは35cm×30cmで綿に麻が25%入っており価格は税込み110円です。

セリアには他にもカットクロス苺ちょうちょ、カットクロスアルプスフラワー、カットクロスゴブラン柄などがありいずれも税込み110円です。

キャンドウ

キャンドウのはぎれでは、綿100%のカットクロスフルーツAが、サイズが30×35cmで柄はランダムで価格は税込み110円です。

いずれの100均の生地も税込み110円しかかからないです。

後は自宅にミシンや糸があれば 自分でベルトループの後付けを行うには、あまり費用がかからないことになります。

ベルトループの後付けをしてくれるお店を紹介

ベルトループを後付けしたいけど、自分でやるのは面倒だと思っている方はやはり専門店で後付けしてもらうことをおすすめします。

そしてベルトループを後付けしてくれるお店をいくつかピックアップしてみました。

マジックミシン

洋服お直しのマジックミシンは、北海道から沖縄まで全国に店舗がありコートやスーツやデニム、ジャケット、ニットなど様々な衣服のお直しやリフォームを行っているお店で、ベルトループの後付けもしてくれます。

マジックミシンのジーンズのベルトループの後付けは1000円からとなっていて、ボトムスやスカードなどのベルトループ付けも行ってくれます。

ママのリフォーム

北海道から沖縄まで全国に300店舗展開している洋服お直し専門店のママのリフォームは、洋服のほつれや穴等の直し、丈詰め、サイズ直しなどのリフォームやお直しを行っていて、ベルトループの後付けも行っています。

フォルムアイ

全国の百貨店を中心のお店を展開しているフォルムアイが、ボタン付けやパンツの裾上げ、サイズ変更など様々な洋服のお直しを行っており、ベルトループの後付けもできます。

ベルトループの後付けはループ1本に幅3㎝長さ10㎝ほどの生地が必要になり、無地や柄の向きが関係ないと違和感なく作成できます。

共布がなくてもパンツの裾の裏側から取ったり、お店にある似たの生地で作成してくれます。

フォルムアイのベルトループの後付け料金は、カジュアルパンツ直付けは880円から、スーツスラックス直付けは1100円からとなっていて、生地を取り寄せる場合は別途料金がかかります。

まとめ

ズボンやスカートを履いていて、ウエストのサイズが合わないでずり落ちてしまい非常にストレスが溜まります。

しかしベルトループがあるとベルトで調整することができるのでしっくりきます。

ベルトループの材料に使える生地やはぎれは、ダイソーやセリアやキャンドウで売っている100円のもので十分で、ミシンと糸があれば自分でできますし、お金もかからないです。

ベルトループをつけるために生地選びが大事ですが、近くに100均がない場合は通販で買うのがおすすめです。

通販でも100均に負けないくらい激安で売っているお店もあります。

 

\\カラーバリエーションが多彩!しかも安い//

↑↑シワになりにくく、吸湿性に富んでいる生地はこちら!!↑↑

 

しかし自分でやるのは面倒だったり苦手な方は、マジックアイやママのリフォーム、フォルムアイなどの専門店に依頼するといいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました